新しいものから表示

インプレス、「できるGoogle NotebookLM」を全文無料公開。3日間限定
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

【サハロフ佐藤の相場月報】

一部で値下がりはあるもののSSD全体は上昇の動きが激化、値上がり幅40%台と極端な例も [11月後半のSSD価格]]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

2万円を切る8TB HDDが7年半ぶりに消滅、東芝「N300」の24TBモデルが販売開始 [11月後半のHDD価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

こういう速報もグルドンで知れなくなるのは寂しいなぁ

ネトゲで見慣れた3人称視点だ。RP

VRChatの三人称視点モード来てた 別ゲー感すごい
x.com/yamato_7d45/status/19929

まだちょっと荒いけど今後に期待できる展開。 RP

え、Hyperscape Captureの最新版クラウドストリーミングじゃなくてローカルレンダリングで動くの
x.com/needle/status/1992257258

Ubuntu日和
【第82回】無限増殖するミニPCの活用方法!MicroCloudでご家庭クラウドを構築してみたぞ
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Rokidのカメラ付きAIグラスは翻訳も自在、写真や動画撮影もキレイ(スマホ沼)
techno-edge.net/article/2025/1

グーグル「Nano Banana Pro」、アドビがさっそく採用 「Photoshop」などで呼び出せるように (山川晶之)
itmedia.co.jp/news/articles/25

「Meta Horizon Hyperscape」がアップデート フォトリアルな空間に友人を招待可能に
moguravr.com/horizon-hyperscap

クスッと笑っちゃたけどホンこれだったわw RP

Hyperspaceキャプチャした部屋を現実の部屋にピッタリ重ねて位置合わせするのが簡単にできるようになると、「リアルで自分の部屋にいながら、他の人をバーチャルに部屋に招く」ができるようになるよね。
x.com/needle/status/1991679563

部屋を片付けた状態でHyperspaceキャプチャしておけば、現実の部屋が散らかってても人を招く前に片付ける必要がない!(
x.com/needle/status/1991679752

もう福袋やおせち予約の季節かぁ、1年が早い!

今年は77種 ビックカメラ「福箱」抽選販売の受付始まる
itmedia.co.jp/news/articles/25

これは今まで見たことが無かったなぁ、旅行の移動中の空の上で使いたい。

指が足りない!フライトシム用ゲームパッド。スロットルレバーなど搭載
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

導入からトラブルシュートまでわかりやすく書いてありました。

【保存版】Google Antigravity 完全攻略ガイド|次世代 "エージェント型" IDEのすべてを使い倒すチートシート
qiita.com/akira_papa_AI/items/

VITURE、新型ARグラス3モデル「Luma Ultra」「Luma」「Beast」を発表 ソニー製OLEDパネル採用
moguravr.com/viture-new-xr-gla

本当に休み休み出してくれないとじっくり評価出来ねぇ😩  RP

ほんと毎日のように新しいAIモデルが出てきますね。。。MetaのSAM3も気になるし。。。
x.com/voxelkei/status/19913344

Grok 4.1 Fast がリリースされました。私たちの新しい Agent Tools API を搭載しており、𝕏 データへの直接アクセス、ウェブ閲覧、コード実行が可能です
x.ai/news/grok-4-1-…
x.com/elonmusk/status/19913039

“ほんやくコンニャク”に近づくスマートグラス「Even G2」。ビジネス特化でエグゼクティブを狙う(西田宗千佳)
businessinsider.jp/article/251

ライバルが出すとすかさず打ち返すコマを出してくるAI界隈。RP

OpenAIが超高性能コーディングモデルのGPT-5.1-Codex-Maxをリリース
x.com/yasei_no_otoko/status/19

今はMRIが必要で大掛かりだけど,将来は見た夢の再現とかに繋がる可能性があるね。

NTT、頭の中で「思い浮かべたこと」をAIでテキスト化する技術
news.livedoor.com/article/deta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。