エネループプロ推奨で2年電池が持つ映像対応ワイアレスインターホンってのがすごいな。
「来客がわからない」絶望的な家を工事不要のピンポンが救ってくれた
https://www.gizmodo.jp/2025/07/panasonic-tv-door-phone-review.html
オープンイヤー型の装着感のよさに目覚めて最近はこればかり使ってますが
メガネのつるで支えるタイプなのでマスクを外す時一緒に持って行かれて落としそうになるのが唯一の欠点かな。
イヤーカフ型もきになってますがBoseのがサンセット イリデッセンスとムーンストーンブルーの2色だけですが安くなってます。
暑い日の散歩が楽しくなった、Boseのワイヤレスは音も良いし耳もラクだから | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2025/07/bose-ultra-open-earbuds-review.html
ソーラー充電タイプがプライムデーセールで1万円を切ってますね。
配線不要・スマホで監視。Ankerの防犯カメラ、手軽なのに安心感が凄い
https://www.gizmodo.jp/2025/07/eufy-solar-wall-light-cam-s120-review-1-1.html
Metaの新ARスマートグラス「Celeste」、リーク画像で一気に現実味
https://www.gizmodo.jp/2025/07/meta-smartglass-celeste.html
8K空間コンピュータ『Play for Dream MR』レビュー。Vision Pro直球リスペクト、VDでPC VR用途にも
https://www.techno-edge.net/article/2025/07/10/4476.html
“手のりケルヒャー”はいかにして生まれたか、そして再販の可能性は?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/10/news091.html
PCとディスプレイを丸1日稼働。日常使いポータブル電源の実力を本気で検証してみた
https://www.techno-edge.net/article/2025/07/10/4475.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
Ryzen 9000を中心にAMDは値下がりが継続、「Ryzen 5 3400G」は10,500円で特売 [7月前半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2029542.html
DDR5-6400対応64GBメモリ×2枚組が販売開始、DDR5-5600対応メモリなどには上昇の動きも [7月前半のメモリ価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2029543.html
連日暑いですね,せめて涼しげな音でひと時お過ごしください。RP
夏なので物理エンジン風鈴というかウィンドチャイム2025年版。FM合成じゃなくモーダルシンセシスになった。
https://x.com/chi6a/status/1942871098586230898
突如新バージョンが出た動画編集フリーソフト「AviUtl」は、どう変わったのか。AviUtl愛用歴12年以上の筆者が紹介
https://automaton-media.com/articles/columnjp/aviutl-20250709-348554/
サイズがよすぎる。軽くてバッグに入るソーラーパネル、5,000円台の安心
https://www.gizmodo.jp/2025/07/amazon-prime-day-anker-solix-ps30-portable-solar-panel.html
Jackery初。ありそうでなかった、曲がるソーラーパネル
https://www.gizmodo.jp/2025/07/jackery-solar-saga-100-light.html
Jeff Williamsさん退任か〜
そしてIve氏が去った後にデザイン部門の監督してたのは知らなかった。
AppleのCOOが引退。でも、本当に注目すべきはiPhoneのデザインの未来かもしれない
https://minatokobe.com/wp/apple/post-104336.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
最大14,900MB/sのCrucialの新型SSD「T710」が発売、特価品減少で高速SSDの値上がりが目立つ [7月前半のSSD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2029541.html
東芝のNAS向けHDDが急落、Western Digitalも大容量品を中心に大幅な値下がり [7月前半のHDD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2029540.html
メモメモ,これ地味に大事。RP
WD_BLACK SN8100は連続読み書き14GB/sの超高速なのに(PCIE5.0x4の理想的な性能)、消費電力は6W台。
電力効率も前世代比2倍、全体で比較しても断トツ。
x.com/jisakuhibi/sta…
初期5.0SSDは10W超、9100PROでも8Wだったし、そりゃあ各所で冷える冷えると話題になるはず。
https://x.com/jisakuhibi/status/1942531464572346804
当たり前っちゃぁそうなんだけど、効果抜群なれどバッテリーはモリモリ食う。
“着るペルチェ水冷”の実力は? 「ChillerX」を着て畑仕事をしたら、秋を感じた (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/08/news067.html
Steam Deckの対抗馬はこれ。本気ゲーマー注目のSteamOS版 Legion Go S
https://www.gizmodo.jp/2025/07/legion-go-s-for-steamos-review.html
旧版のプラグインは使えない可能性があります。 RP
【Aviutl2用 MP4出力】
お久しぶりです。aviutl2が登場したということで、
標準機能ではできないmp4で出力するプラグインを趣味で作ってみました
動画の目標ファイルサイズを設定できる機能がついているので、動画の容量を気にする方がいましたら使ってみてください
配布HP
apps.esugo.net/aviutl2-mp4exp…
https://x.com/esugo_ch/status/1942436346083303904
動画編集ソフト「AviUtl」、なんと6年ぶりに突如更新。64bit対応の「ゼロから作り直し」版が登場
https://automaton-media.com/articles/newsjp/aviutl-20250708-348194/
もっと活用してみようかなぁ
Windows 11の音声入力で、“不適切な言葉”を“****”に差し替えるフィルターが無効化可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2028994.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。