月のクレーターもばっちり 「COOLPIX P1100」は相変わらず常識を越えた超望遠カメラだった(荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/16/news081.html
Googleが最新Gemini 2.0モデルをAndroidとiOSに展開、無料Deep Research機能も追加
https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-102722.html
「レンズで検索」徹底比較。Google レンズとビジュアルインテリジェンス、どう違う?
https://www.gizmodo.jp/2025/03/googlelens-visualintelligence.html
うちのNestも、恩恵に預かれるといいなぁ。
モバイル端末の「Googleアシスタント」、2025年後半に「Gemini」への移行完了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/15/news083.html
中国勢、本当に元気いいなぁ。
Qwen2.5-Max 画像生成も動画生成もできて無料
https://note.com/yuki_ii/n/ndea2bf692ef8
読んだ、私もほぼ同意。RP
Gemma 3やらQwQでローカルのLLMが使い物になってきた話をまとめた。
いや、ほんとGemma 3はChatGPT 4oの代わりに使ってもだいたいいけるし、QwQでエージェント作るのもよさそう。
https://x.com/kis/status/1900816614007951808
RP
え!?Manusuやべぇぇ笑
『画像をアップロードしたら、stable diffusionで使えるpnginfoとして読み取る、プロンプトやネガティブプロンプトの情報をテキストボックスに書き出すwebアプリを開発して!』
と指示しただけで完璧に作ってくれたww
https://x.com/ojigineko_tips/status/1900761324516434200
こういったLLMの細かいリビジョンまで書いてある使用レポートは使ってみる気になってありがたい。RP
Command-A、bartowski/CohereForAI_c4ai-command-a-03-2025-GGUF のQ6_Kで試したけど、小説を書くのはまあまあ行けそう。日本語iMatrix量子化版を期待。
https://x.com/kohya_tech/status/1900535278621839453
メモメモ📝 RP
なるほど、画像生成できるとこういう使い方ができるなぁ
Geminiに画像生成しながら料理の手順を教えてもらう
https://x.com/ouchi/status/1900415676390793470
着信番号偽装ってどんなハックしてるんでしょうね?
警察署の電話番号が表示される詐欺電話が急増 スマホ着信時に 警視庁が注意呼びかけ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/14/news189.html
着信番号偽装ってどんなハックしてるんでしょうね?
警察署の電話番号が表示される詐欺電話が急増 スマホ着信時に 警視庁が注意呼びかけ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/14/news189.html
Claude 3.7 Sonnet。「速く答える・じっくり考えて答える」を使い分けられて賢い
https://www.gizmodo.jp/2025/03/claude_37_sonnet.html
Googleの最新AI「Gemini」アプリ新機能の全貌:無料で試せる先進機能とは
https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-102683.html
AppleのAI開発の現状と課題:SiriからApple Intelligenceまでの長い道のり
https://minatokobe.com/wp/apple/post-102678.html
Phone 16eで発生しているBluetooth音声問題とその対処法
https://minatokobe.com/wp/apple/post-102672.html
これ見てるとVision Proが欲しくなるなぁ
せきぐちあいみさんのアートの原点はshi3zさんだったんすね RT
スマホ2本指操作を発明したインターフェイス界の巨匠 暦本純一(
@rkmt
)さんと世界的VRアーティスト せきぐちあいみ(
@sekiguchiaimi
)さんが語る「インターフェイスの未来とVRの可能性」
https://youtube.com/watch?v=o0NbDsa2KlU
Notoって能登のことじゃ無くて未設定文字が白い四角で出ないNo Tofuの意味なんすね。
Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載へ ~日中韓のWebブラウジングが改善
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1670239.html
最初に発表された2016年の夏はよく遊んだ記憶があります、もうすぐ10年くるんですね。
ナイアンティック売却後の「ポケモンGO」はどうなる? 開発リーダーが“今後10年の方針”を発表
https://www.moguravr.com/pokemon-go-scopely/
目についた中では最安値だが、メモリーは12 GB
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID」が発売、価格は108,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1670181.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。