レイバンのスマートグラス。オタク趣味にまったく興味ない模様
https://www.gizmodo.jp/2024/10/ray-ban-meta-smart-glasses-review.html
連携できるメリットはあるが価格が同等他社より少し高いかなぁ
自分は今はXiaomi体組成計→Zepp Life→Appleのヘルスケアアプリに蓄積されて
それをあすけんがアクセス許可権を得てアプリに取り込んでる
更新のタイミングなのか時々反映されないから急ぐ時は体重と体脂肪率だけ目視したものを手入力してます。
あすけんに体組成データを自動連携できる『あすけんオリジナル体組成計』の一般販売が開始!
https://www.appbank.net/2024/10/22/iphone-news/2747035.php
AirPods Pro 2、ついに補聴器機能を搭載!聴覚ケアの新時代到来
https://minatokobe.com/wp/apple/post-100286.html
このアイコンがiPadでもだいぶ目に馴染んできました。
macOS Sequoiaの新機能:パスワードをメニューバーからアクセス?設定方法とメリット
https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-sequoia/post-100279.html
いいなぁ(トオイメ
世界初の三つ折りスマホHUAWEI Mate XT実機ハンズオン。薄さに驚き、課題は40万円超の価格と重さと… (石野純也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/10/21/3777.html
同じ「A17 Pro」でも実は違う。新型iPad miniの実力が見えた
https://www.gizmodo.jp/2024/10/ipad-mini-2024-power-a17pro.html
8,980円
スマートフォンやタブレットを2台同時に太陽光で充電できるUSB Type-C出力の防水・防塵ソーラーチャージャーが新発売
https://www.appbank.net/2024/10/21/iphone-news/2746283.php
これは期待できるなぁ、でも防水大丈夫だろうか?
シャオミのスマートリングはサイズ選び不要。指に合わせてフィットする?
https://www.gizmodo.jp/2024/10/xiaomi-smart-ring-coming-soon.html
Meta Quest 3SとiPhone 16の両方を持っているなら、一度は試してほしい機能を紹介【空間ビデオ】
https://www.moguravr.com/meta-quest-3s-spatial-video/
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第163回(2024年10月21日)~日常に自然と溶け込むARコンテンツの世界
https://youtu.be/rhm1vhirz7M?si=j2KMaky8kwEYkYxM
メール開く時にエラーが出てウザかったんだけどタイムリーな記事で無事解消しました、設定の連絡先からとは思いませんでした。
iOSやiPadOSの「メール」から不要なアカウントを削除する | iPod LOVE
https://ipod.item-get.com/2024/10/iosipados.php#more
思い立ったらすぐ使るってのが何より一番ですね。
ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない
https://www.gizmodo.jp/2024/10/kaercher_oc-3-foldable-1.html
昨日あたりから松尾さんのYoutubeチャンネルに作例が上がってて、
なんかいつもと作風が違うなぁと思ってたらまさかのiPhoneアプリで写真から曲が出来てるとは思わなかった😅
未来きてるなぁ
撮影したもの全てを曲にできる、Suno AI iPhoneアプリが人生をサントラ化する(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/10/18/3772.html
iPhone 16ユーザー必見:iOS 18でバッテリー消費が激増?原因と対策
https://minatokobe.com/wp/ios/ios-18/post-100204.html
MR時はメリット大きいけどVR時に通気性と没入感の兼ね合いをどうするかだなぁ。
オープンにしすぎているMeta Quest 3公式アクセサリー「オープン接顔部」を実際に試してみたら、予想外のメリットがあった
https://www.moguravr.com/accessories-quest-3-open-facial-interface/
社説と銘を打つだけあって、すんくぼさんなりの未来を見据えた内容になってる
西田宗千佳さんも未来を見据えた記事を書かれるがどちらも大筋で向かう方向は同じと感じるけどそこに至る過程が別なのは興味深い。
【社説】重要なのは、VR/ARの対立ではない MetaのARグラス「Orion」の発表から考えなければならないこと
https://www.moguravr.com/meta-orion-moguravr-opinion/
これは面白いgpt-4oの使い方、ツリーに作り方も。 RP
iPhoneが充電された時に、iPhoneの心の声が見えるようにしてみた
https://x.com/kai_postv/status/1845679401008304399?s=61
Quest単騎でも入れるワールド。
『VRChat』に『8番出口』が!?VRChatワールド「8番出口VR VRChat Photo Spot」が公開
https://www.gamespark.jp/article/2024/10/18/146116.html
Windows版ChatGPTアプリが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1632455.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。