新しいものから表示

日頃使って日課巡回してるiPad Pro11とは別環境に入れて評価してみるかなぁ。

新Reederは未読数を忘れて情報の流れを受け取るRSSリーダーの再発明
lifehacking.jp/2024/09/new-ree

もうやった? iPhone 16 Pro/Pro Maxを買ったら確認すべきカメラ設定
gizmodo.jp/2024/09/iphone-16-c

長年増殖するままに放置してきたアプリアイコンを整理するのは腰が重くて😥

iPhoneホーム画面のカスタマイズ新機能まとめ・設定のしかた。アプリを自由に配置・名前を隠す・色の調整も (iOS 18)
techno-edge.net/article/2024/0

視聴したいけどアップルストア遠い😩

新型『AirPods 4』は買いか?軽い装着感とノイキャン両立、自然な外音が魅力。無線充電や「探す」対応などケースの機能差に注意(石野純也)
techno-edge.net/article/2024/0

新型「AirPods 4」はノイキャンよりも音質のアップデートにビビった (山本勇磨
)
gizmodo.jp/2024/09/airpods-4-s

これは待ち遠しい。

Google、「パスワードマネージャー」でWindows、macOSでも「パスキー」同期可能に iOSも間もなく
itmedia.co.jp/news/articles/24

VRChat主体ならPICO4 Urtra、あれこれバランスで使うならQuest3かなぁ
PICO4 Urtraは後発だけあってパススルー映像が綺麗で空間映像が扱えるのが強い。
一方Quest3はストアアプリが充実してて加えてSideQuestでAndroidアプリも入れやすくノウハウをネット検索しやすいQuest3は総合バランスがいい。

Quest 3とどっちがいい?新XRヘッドセット「PICO4 Ultra」まとめ
gizmodo.jp/2024/09/pico4-ultra

そういや昔はこういったマニュアル類をiOS純正のブックに入れてたのにいつの間にかやらなくなってしまったなぁ。

Apple Japan、iOS18対応のiPhoneユーザガイドWeb版を公開
minatokobe.com/wp/ios/ios-18/p

macOS Sequoia更新で一部セキュリティツールに不具合:原因と対処法
minatokobe.com/wp/os-x/macos-s

ググったら2021年に出たニッチな製品だった
方向性は最近のXREAL Beam ProとXREAL Air 2 Urtraでやろうとしてる世界だからちょっと時代を先取りしすぎてたのかな
もう一度チャレンジして欲しいです。

ファーウェイの「HUAWEI VR Glass 6DoFゲームセット」が予約開始、スマホ接続型で188g
moguravr.com/huawei-vr-glass/

スレッドを表示

これ気になるな〜 RP

秋葉原HUBでizmさんのHUAWEI VR Glass 6DoFをかぶせてもらったけど軽すぎる……188gで視野角90度で視力補正あって普通に見えるのやばくないですか。レンズうっすい! VRの圧倒的未来を感じる!

x.com/korinvr/status/147216198

ダイソンから「着せ替えヘッドホン」登場。空気清浄機能はなし!
gizmodo.jp/2024/09/dyson-ontra

iPhoneでアプリを非表示にする(隠す)・ロックする方法。iOS 18の新機能で追加
techno-edge.net/article/2024/0

後でカスタマイズしてみよう。

iPhoneとiPadのコントロールセンターが超進化!iOS 18で追加された11の新機能を解説
minatokobe.com/wp/ios/ios-18/p

iOS 18のメッセージアプリに重大バグ発生!データ損失の危険性と対処法
minatokobe.com/wp/apple/apple-

確かにすっきりしましたね、今の所「あそこにあったアレはどこに行った!」って探す事はないかなぁ。

iOS 18の新機能:使いやすさが大幅向上した設定アプリ
minatokobe.com/wp/ios/ios-18/p

一点だけ気になるのはレンズがフレンネルだという事、他は言うことないんですけどねぇ😥

【速報】HTC新型VR/MRヘッドセット「Vive Focus Vision」発表 価格は約14万円 アイトラッキングカメラを搭載
moguravr.com/vive-focus-vision

スレッドを表示

HTCからもVRChatでアドバンテージとなるHMDが登場、価格もPICO4 Urtraのちょい上という位置付け。RP

VIVE Focus Visionは、アイトラッキングを搭載

さらに、VIVE Focusシリーズ用フェイシャルトラッカー(14,900円)と組み合わせることで、
アバターのフェイストラッキングが可能だそう!

追加のアダプターやケーブルは不要なので、ほぼ一体型のように使えるのは良さそう!

x.com/3dvr3/status/18363794569

これで低価格入門機がQuest3sのみになってしまいそうですがいくらで値付けしてくるんでしょうか。

VRヘッドセット「PICO4」が各ストアで品切れ中 発売間近の新型「PICO 4 Ultra」に一極集中か?
moguravr.com/pico-4-sold-out/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。