新しいものから表示

“MR入門機”、堂々登場。次世代VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」ファーストタッチ

moguravr.com/meta-quest-3-firs

Amazonも予約可能で11日から13日発送となってます

私は初代QuestをAmazonで予約したら発売当日入荷の予定がKONOZAMAくらって1週間過ぎても届かず結局Oculusで購入したのでAmazonは避けたいです
(キャンセルしたけど詫びのアマギフもらいました)

注文済みの商品はクレジットカードからPayPalに変更できなかったので改めてPaipal支払いで予約しました
支払いが通ったのを確認後保留中のをキャンセルしました
なんかの時にPayPalアカウント作ってあってよかったなぁ😀
お届け日に変更なし

そして512GBモデルがもう売り切れみたいですね、初期数が少なかったかみんなそっちを買ったかなぁ

保留中のメールが来た、支払方法でVISAとJCBが通らないなぁ
ミスターVRさんも予約でPayPalしか通らないと言ってたな
もう少し頑張ってみる

予約完了 とりあえず128GBの本体のみ

【ミラー・同時翻訳あり】のミスターVRチャンネルで日本語音声付きで視聴中
youtube.com/watch?v=Hde7-BIdc7

メイン画面はここでカウントダウン中ですが日本語字幕はなさそうだなぁ

facebook.com/Meta/videos/10324

ミスターVR、なでしこ大和、猿頭トリートメント、zatta bouzuの各CHがライブ中です

同じく、コメンタリー聞くのはどこがいいかな?

iPad Pro11よりちょっと重いくらいか。

わずか520gのゲーミングPC、「GPD WIN Mini」国内販売へ メモリ最大64GB itmedia.co.jp/news/articles/23

パナ「G9PROII」は5年ぶり写真メインのハイエンド “手持ちハイレゾ”で1億画素の写真も (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/23

コールマンが色々安い。

コールマンのインフィニティチェアマックスが42%オフの大特価に!【Amazonセール】 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2023/09/amazon-time

1枚20GBで2,000円
生ディスク売るんじゃない仕組みは書き込みデータのクオリティを保つためですかね〜

写真や動画を100年保存できるBD-Rに パイオニアがサービス開始 itmedia.co.jp/news/articles/23

あらあら,こんなのが… RP

本日のSteamVRアップデートより発生している、
Quest2+VirtualDesctop環境でHMDを認識せず、
なんかWin64フォルダを開いたりルームスケール設定させたりしようとする症状の解決方法です。
スクリーンショットをご参照ください。
twitter.com/miiro1240/stat…

x.com/miiro1240/status/1706635

ローガンズでMi Band5のお知らせは表示時間中に読めないようになって画面が広くなった7に乗り換えましたが今回は7と画面サイズが同じ
私は奇数番を買ってるので来年検討かなぁ

あ、意見が被ったw

Apple Japan、macOS Sonomaのリリースノートよりさらに詳しい機能詳細PDFの日本語版を公開 minatokobe.com/wp/os-x/macos-s

これ普及するといいなぁ。

室内撮影するだけ、AIが引っ越し見積もり アート引越センターが開発へ itmedia.co.jp/news/articles/23

買い物かごに入れておこう。

ゴシゴシ拭いても落ちないレンズの汚れは、専用シートで秒できれいになるぞ gizmodo.jp/2023/09/zeiss_lensc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。