影響範囲大きいなぁ
インテルCPUに新たな脆弱性「Downfall」 修正で「パフォーマンスに最大50%の影響」 対象は第6~11世代 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news109.html
電源が700Wなので将来上のグラボに換装時は同時交換が必要そうですが、過剰余裕にしないで価格を抑えてていいですね。
駿河屋さん大人げない。RTX 4070を積んだゲーミングPCが20万円切り https://www.gizmodo.jp/2023/08/surugaya-gaming-pc-rtx-4070.html
drikinさんのスープラもバスケさん家で泡洗車いかがっすか〜
キズを抑えてピカピカに。泡と水圧で汚れを落とす泡洗車を家庭で再現! https://www.gizmodo.jp/2023/08/amazon-lifelex.html
HIKAKINのカップ麺「みそきん」再販 今回は購入制限あり メルカリでは早速高額転売相次ぐ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news105.html
三面鏡にできる拡張ディスプレイ
持ち運べるノートパソコンドッキング型モニター「PROMETHEUS DUAL」を試してみた https://www.gizmodo.jp/2023/08/machi-ya-prometheus-review-681839.html
遠からず日本にも影響ありそうだなぁ。
「Disney+」の米国版、10月に27%の値上げ(広告付きプランは据え置き) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news094.html
MetaのThreadsが新機能を大量追加!Instagramとの連携も強化 https://minatokobe.com/wp/it-information/post-91724.html
高精細化と光の量は確かにねぇ。
被写体とゆっくり向き合って撮るなら、6年前のカメラでいいのかもしれない (武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2023/08/new-cameras-are-not-getting-any-better.html
ゲーミング照明と映像を同期させるNanoleaf 4D 予約販売開始、画面の枠を超えて部屋をゲーム世界へ https://www.techno-edge.net/article/2023/08/09/1725.html
iPadの手書きアプリ「GoodNotes 6」が欲しくなる3つのAI新機能 https://www.gizmodo.jp/2023/08/273784.html
通路で「通して欲しいニャー」とか言われたら避けてあげたくなるしね。
あの「ネコ型配膳ロボ」はなぜ猫モチーフになった? CEOに直接聞いてみた (吉川大貴)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/09/news140.html
見事なもんだな〜 RT
どこか遠くでテクノっぽい音楽が流れておるな……と思ったらウチの流し台だった。
https://twitter.com/hk_producer/status/1689075245028896768?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
RT
《朗報》
ChatGPTの『Custom instructions』機能が、無料ユーザーでも使えるようになるとのこと!
これは嬉しいアプデですね!
この機能一つでChatGPTの使い勝手がかなり変わるので、キャッチアップしておきましょう
https://twitter.com/shota7180/status/1689420046974525441?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
AutodeskがNVIDIA、Wonder Dynamicsと連携してMayaにAI機能を実装予定していると発表
ComfyUIでSDXLを動かす方法!最新モデルを少ないVRAMで動かそう【Stable Diffusion XL】
https://kurokumasoft.com/2023/08/08/comfyui-stable-diffusion-xl/
【サハロフ佐藤の相場月報】
Ryzen 5000シリーズに値下がりの動き、Core i9-13900KSが広く再入荷 [相場調査 8月第2週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1523195.html
DDR4メモリ16GB×2枚組が過去最安の5,990円、最速のDDR5メモリ「DDR5-8200」対応品が販売開始 [相場調査 8月第2週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1523196.html
2023.08.09版
Meta Quest 3とは? 性能や特徴など今分かっていることまとめ
Bing AIチャットがChromeやSafariほか他社ブラウザで利用可能に。会話ターン数や履歴保存に制限 https://www.techno-edge.net/article/2023/08/09/1721.html
RTX 5000の価格は4000ドルで8月8日より発売を開始。
NVIDIAの新型GPU「RTX 5000」「RTX4500」「RTX4000」が発表。次世代の生成AI技術に対応し、デスクトップにも搭載可能
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。