駆動力を直接与えてないから原付なんすね〜
ペダルをこいで発電するサイクル型の特定原付が登場 航続距離を大幅アップ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/25/news182.html
3回目も面白く為になったっす。
フィルム一眼をバリバリに使ってポートレート撮ってた頃のノウハウがここで役立つとは😃
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第三回:実際の撮影とポーズ/構図の関係。openpose_handで指問題解決? (西川和久) https://www.techno-edge.net/article/2023/07/25/1645.html
PFU、ScanSnap iX1600からネットワークフォルダーへPCレスでのダイレクト保存に対応 https://www.macotakara.jp/news/entry-45097.html
「初キャンプにおすすめの商品は?」 対話でメルカリ検索できるChatGPTプラグイン https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/25/news120.html
ソニー、完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM5」発売 低域のノイズ減衰効果を高め「世界最高のNC性能」うたう https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/25/news116.html
Googleドキュメントにようやく行番号表示機能追加 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/25/news105.html
1ヶ月くらい前にも7日間のが半額だった気がします
すぐ使わなきゃいけないのがちょっと使い勝手が悪いですね
好きな時にクーポンコードを入れたらそこから7日間使えて使用開始の有効期限が3ヶ月,6ヶ月,1年とかのがあると使い勝手がいいんだがなぁ。
povo 2.0でセール 「1GB/7日間」が半額に 「1GB/30日間」も再登場 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/25/news101.html
謎のban祭りが発生中なんすね。RT
wizさんから教わったんだけど「アカウント名に「下」のある人は、英語のセンシティブワード「s/ h/ i/ t /」に引っかかるので、今回の大規模粛清対象に入ってしまったのかもしれませんね」
…だとしたら、無理ゲーだな、これ。
https://twitter.com/hor11/status/1683487809062023171?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
@ZanEngineer 岩下の新生姜は色要素ではなくiwashitaにshitの文字列が含まれてるからではないでしょうか?。あくまで調べた範囲ですがyamashitaさんやmatsushitaさんの@ツイートが大量にひっかかり、共通要素がそれしか考えられないので。こんな日本語わかってない検閲止めないと日本文化壊滅しそうですよ。
https://twitter.com/vgl_jp/status/1657434433019080704?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
こちらもぜひ。RT
ちなみにDeveloper Kitというプログラムもあり、こちらは実機を借りられるようです!
またこのプログラムではAppleからのコードレベルでのサポートも受けられるようです
Labにしろ、Kitにしろ応募にはApple Developer Programが必要になりますので、その点ご注意ください!
developer.apple.com/visionos/devel…
https://twitter.com/ar_ojisan/status/1683526416351236096?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
グルドン民デベロッパーの皆さんのレポートをお待ちしてます。 RT
ついにVision ProのDeveloper Labが東京含めて世界で6箇所にオープンしました!🙌
「One Day」と記載されているので、1日Vision Proを活用できるみたいですね。
以下のURLからDeveloper Labへ申し込みでき、実機のVision Proを使って自身のアプリのデバッグなどができます!
developer.apple.com/visionos/labs/
https://twitter.com/ar_ojisan/status/1683526414476394501?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
すぐ作ってくるな〜 Xな鳥さん。 RT
Daisuke Fujikawa
@cobalt_kura
pic.twitter.com/Zb6tYtR0dn
https://twitter.com/cobalt_kura/status/1683506387467534337?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
ペケポーン がいいと思うの
季節外れだけど「雪,無音,窓辺にて。」聞き直した。 RT
【言及】YOSHIKI、Twitterの名称「X」への変更に「商標登録してあると思うけどなー」
news.livedoor.com/article/detail…
Twitterが「X」に変更されると、日本版「X」は「X JAPAN」となってしまうため、YOSHIKIは「#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー」と吐露した。 pic.twitter.com/5lJqZ35MC1
https://twitter.com/livedoornews/status/1683395212381655040?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
X JAPANが使えないからX NIPPONになるかもって?
Xipang(ジパング)という名前もあるのよ
https://twitter.com/shoyofilms/status/1683411818717519873?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
XNIPPON。略してペケポンか。かわいい。
https://twitter.com/niceco5/status/1683409361782308865?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
埋め込み動画がXVIDEOSになるのか(ちがw
「Twitter消滅」「Xvideos」トレンド入り Twitter→Xへの名称変更で「X JAPAN」にも注目集まる https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/24/news105.html
$1600からか〜
音声指示で動くようになるまでももう1世代かなぁ、ソフトのアップデートで対応される場合もあるかな。
GPTで会話、逆立ちやダンスもできる中国の第2世代ロボット犬 https://www.gizmodo.jp/2023/07/unitree-go2.html
自称Transformer後継モデル「RetNet」マイクロソフトら開発、脳活動から音楽を生成するAI「Brain2Music」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) https://www.techno-edge.net/article/2023/07/24/1634.html
TwitterからX Corpへ:Elon Muskのソーシャルメディアに対する革新的な計画 https://minatokobe.com/wp/it-information/post-91336.html
「ChromeOS 115」が正式公開 ~Androidアプリのストリーミングがサポート
最近は木内翔大さんのTweetをあまり貼ってませんが、黎明期の革新的なトピックはほぼ出尽くしてそれぞれを熟成していくステージに入ってると感じます。RT
この生成AIで作った動画、かなり自然ですごい
手順は
1. Midjourneyから画像を生成し、
2. Gen-2で1の画像をもとに動画生成
って流れらしい。
RunwayはGen-2から画像→動画生成もできるように待ってるので、こういう活用が可能になる
@commonstyle pic.twitter.com/z0jRGQp7ip
https://twitter.com/shota7180/status/1683379026159894529?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
【西田宗千佳のイマトミライ】
第205回
iOS 17がもたらす「コミュニケーション」と「充電」の変化
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1518311.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。