RT
【分からないことは何でも聞ける】
『WebPilot』という ChatGPTプラグインが便利だからシェア💡
インプットした内容に関する質疑応答が可能
PDF,Webページのインプットに対応
GitHubも読み込み可能
もちろん要約も簡単
動画のように論文に関する深掘りもサクサク
チャットボットツール不要かも👀 pic.twitter.com/E4WvZdwhDV
https://twitter.com/shota7180/status/1661560362863579136?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
最終章かぁ,迷い込みに行かなくちゃ。RT
VRChatの「Epilogue․ Chapter 2」が公開されました!!
壮大な世界観で有名な「Organism」の三部作の最終章だそうです。
Organismシリーズは絶対に訪れるべきワールドです!
Epilogue․ Chapter 2 (v․1․0)
vrchat.com/home/world/wrl…
#VRChat #VRChat_world紹介 #VRChat_ワールド紹介 pic.twitter.com/Dcegwmym5j
https://twitter.com/3dvr3/status/1661450744279736320?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
使い勝手はどうなんですかね〜
すでにzipでやってるスタイルだと右クリックメニューでの選択肢がちょっと使いにくいんすよね。
Windows 11、7-ZipやRARをネイティブサポートへ
美味しい話はなかったか,生成系AI界隈は少し前に効率化で何倍も早くなるのが続いたからつい信じてしまいます。 RT
タイトル「NVIDIA新ドライバでStable Diffusionの処理能力が倍に」ってめっちゃmisleadしとる。
本文読むと「DirectML経由でStable Diffusionを利用する際の性能が2倍になる」で、普通にCUDA使っているほとんどのユーザーには関係ないのね...
https://twitter.com/hissorii_com/status/1661223158127669248?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
Twilogツイート取得再開 Togetterからログイン https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/24/news116.html
カフ式なので過去にも製品はありましたが、普通のスマートウォッチに実装してきた点は注目ですね。
血圧が計れるスマートウォッチ『HUAWEI Watch D ウェアラブル血圧計』国内発表、医療機器認証を取得 https://www.techno-edge.net/article/2023/05/24/1331.html
AI一色な「Microsoft Build 2023」で発表された非開発者向け新機能まとめ (佐藤由紀子)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/24/news084.html
Rebuild ep361 Live
https://www.youtube.com/watch?v=XPT49FKKpjE
RT
【 朗報👀 】
Microsoft が『Windows Copilot』をリリース
Windows 11に導入される完全にローカルなAIアシスタントで
・データ要約
・OS,ファイル,アプリ制御
・パーソナライズ化された回答生成
・Bing,ChatGPTのプラグインの組み込み(やば
らへんが基本機能になってる… pic.twitter.com/yIO3vBJGk0
https://twitter.com/shota7180/status/1661195012418457600?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
RT
【 朗 報 】
OpenAIがBingをChatGPTのブラウジングモードに実装すると発表⚡️
・ChatGPTPlusユーザーに今日展開
・無料ユーザーも利用可能に
・従来のブラウジングモードよりも大幅な速度改善が期待
Bingチャット、MicrosoftのCopilot、ChatGPTの相互運用が可能になるかもしれないスーパーアプデすね pic.twitter.com/Ra7QwwaJd6w
https://twitter.com/shota7180/status/1661114939736465437?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
TDP230〜250Wに対応。
PCCOOLERの安価なサイドフローCPUクーラーが計6製品、ツインタワー型で4,980円など
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1502806.html
狙い目はやっぱり4060Tiかなぁ。
GeForce RTX 4050の価格とVRAM容量判明。最小3GBと言う衝撃的な容量に。
【サハロフ佐藤の相場月報】
Seagateの20TB HDDが67,000円台に急落、東芝のNAS用8TB HDDが再び2万円を割れ [相場調査 5月第4週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1502822.html
1TB SATA SSD が過去最安の3,980円、2TB SSDはNVMeを含め9,000~11,000円前後で特売 [相場調査 5月第4週号]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1502827.html
公式まとめ、右側に言語選択があります。RT
日本語訳もある。今回の Build の主要アップデートまとめ。助かる〜!!
Microsoft Build 2023 Book of News
https://twitter.com/hrfmjp/status/1661029607632674822?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
PC不要でクローン機能も使える外付けデュアルM.2 SSDケースがラトックシステムから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1502041.html
OclusGoを買って初めて電車の中で動画を見たら、進行方向が変わるたびに画面が中央からずれて行ってそのたびに中央リセットのボタンを長押ししてたのを思い出しました。
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第116回(2023年05月23日)~ 車とXR 余った「移動時間」をめぐって 〜
https://www.youtube.com/watch?v=F7VcYeOd3CY
ANA Pay刷新、「1マイル=1円」で決済可能 Apple Pay対応、iDやVisaタッチで支払い https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/23/news151.html
統合っすか。RT
NTT-X storeなくなるのか。 pic.twitter.com/a8L03GGvx4
https://twitter.com/shagiri/status/1660961597735702530?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
日本時間:5月24日午前2時頃にリリース
モバイルクリエイティビティを変革、AppleのiPad用Final Cut Pro & Logic Proを5月23日午後1時(現地時間)リリース予定 https://minatokobe.com/wp/ios/ipad/post-89900.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。