ChatGPT Plusのプラグインを使ってみた 「食べログ」連携で実在店舗も案内可能に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/17/news135.html
これはすごいな
パラボラ対抗でビーム合わせ大変そうなのと気象に左右されそうだけど使い所はありそう。RT
TP-Linkの屋外用Wifi APすごいぴょん
amzn.asia/d/58AbzZB
実験してる人のブログによると10Kmくらい届くみたい
www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/cpe710…
免許不要でこんなに長距離通信を個人でできるものなんですねー。技適もOK
18,700円なので送受信あわせても4万円かからない。通信実験用にMy山欲しくなる。
https://twitter.com/patsupyon/status/1658779465592483842?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
RT
【ブックマーク必須】
ChatGPTのおすすめプラグイン10選⚡️
先日、遂に私もChatGPTのプラグインが利用できるようになりました(歓喜
Woldfram
Zapier
ChatWithPDF
SEOapp
...
など使ってみまして、便利だな~ってやつを
10個まとめてスレッドで紹介します👇
これを機に有料に変えるのもアリすね!
https://twitter.com/shota7180/status/1658776333210755074?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
日本語GPT言語モデルの競い合い。RT
サイバーが日本語モデル出してきた矢先にrinnaも公開してくるのアツい
3.6Bなので7Bにはパラメータ数は及ばないが、対話用に調整したモデルも公開された模様(サイバーの7Bモデルが補完でさえ結構厳しい感じだったのに比べてこちらはどれほどのものなのか期待感がある)
prtimes.jp/main/html/rd/p…
https://twitter.com/rosarugosabeach/status/1658723557571174401?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
ChatGPT、ついに「ネットを検索して回答」できるように https://www.gizmodo.jp/2023/05/chatgpt-may-12-update-web-browsing.html
VSTとしてDAWに組み込めるのいいですね。
直感的な操作。1,980円でちょうどいいSEを作れちゃうソフト https://www.gizmodo.jp/2023/05/krotos-studio-sound-pack-now-on-sale.html
Docker Desktop 4.19正式リリース macOSでDockerコンテナ・ホスト間のネットワーク速度が5倍高速に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/17/news100.html
ゲーム目的ではなくnrial Air クラスのHMDと一緒に持ち歩くこの手の製品は気になってます。
PS5に迫るグラフィック性能。携帯型ゲーミングPC「ROG Ally」 https://www.gizmodo.jp/2023/05/umpc-rog-ally.html
デスクトップでやってた続きをスマホでとか使い勝手は良さそうですね。
Bing Chat、AIウィジェットやEdgeの新しいAI機能のコンテクストチャットと選択テキストアクションなど多くの新機能が追加される https://minatokobe.com/wp/ai/ai-news/post-89756.html
Googleの新しい非活動アカウントポリシー、Googleアカウントを失わないために、知っておくべきこと https://minatokobe.com/wp/it-information/post-89740.html
本日、ChatGPTのPluginsが利用可能となってた! https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-89734.html
Windows 11で iMessageが使えるiPhone連携機能「Phone Link for iOS」提供開始。導入と使いかた https://www.techno-edge.net/article/2023/05/16/1298.html
ふと、AI法律事務所という名称は押さえられているのか気になってググったら神戸と横浜に地名付きのがありました。
弁護士ドットコム、ChatGPT活用「チャット法律相談(α版)」試験提供 まずは男女の問題から https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/16/news195.html
もう「テキストで動画編集」ができる時代に 試して分かったAIの進化っぷり (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/16/news183.html
コロナの時もそうだったけど保険業界は動きが早いっすね。
「自動運転ロボット専用保険」、あいおいニッセイ同和損害保険とZMPが販売 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/16/news182.html
Twitterでのやり取りがあってもさらっと記事を書く本田さんは大人だなという感想。
初代Qrioの「サ終」で考えるIoT製品とスマートロックの現在 (本田雅一) https://www.techno-edge.net/article/2023/05/16/1296.html
Adobeあたりも取り込みそうな機能っすね。
番組の「ワイプ」編集、AIで効率化 8時間作業→4時間に 中京テレビが採用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/16/news142.html
ホンダのデザイン部門出身者が立ち上げ。
モトコンポみたいな畳める電動バイク「M-1」。ポタ電にもなるよ https://www.gizmodo.jp/2023/05/felo-technology-m1.html
参考書にもなる生成プロンプトマーケットプレイス、爆誕 (
武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2023/05/promptspace.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。