映画だとネタバレを嫌って解説は後で見ますが昨日からの一連のAI君の話は
①動画を見る
https://www.youtube.com/watch?v=VxXuvfoaNNg
②noteを見る
https://www.speedtest.net/result/14149245952
③ラジオを聞く
https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20230101140000
の順で追って行ったらとてもわかりやすかったです。
しかしなんでradikoのサイトはiPadのSafari,Chrome,Sleipnir,Metatextの内臓ブラウザどれでもボリュームとタイムシークのバーが動かせれないんだろう。😡
3日から初売りも始まりますね。
Prime Video以外にこんなサービスも! Amazonプライム会員特典のおすすめ3選 https://www.gizmodo.jp/2023/01/amazon-prime-members.html
今年はなんか寒いなと思ってたんだけど着る毛布を着用してないのに気がついて装備したらストーブがほぼ必要なくなったっす。(ペットボトル湯たんぽを2本抱えながら)
電気代もガソリン代も高騰中……節電しながら寒い冬を乗り切る方法 https://www.gizmodo.jp/2023/01/power-saving-winter.html
月額800円でデータ通信量5GBを〝永久繰り越し〟できる唯一の格安SIM【y.u mobile】 | AppBank https://www.appbank.net/2023/01/01/technology/2363059.php
6800U,評判いいみたいですね〜
/ ASCII.jp:AMD Ryzen 7 6800U搭載でゲーム性能が爆上がり! ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版実機レビュー (ジャイアン鈴木)
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119232/
/ PCパーツ各社に聞く「今年の意気込み」と「去年の売れ筋」【2023年版】 - AKIBA PC Hotline!
前編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466852.html
中編1
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466880.html
中編2
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466885.html
ねこのおみくじ RT
あけましておめでとう🎍✨
今年起きるい良いことおみくじだよ!タップかスクショで止めてみてね🐾 https://t.co/wXSDu8Hukl
来年もコンセプトやセンスがいっぱい開花するといいなぁ。
AIでイラストを作って思った、みんながディレクターになる未来 (K.Yoshioka)
https://www.gizmodo.jp/2022/12/ai-concept.html
TwitterでAIイラストのTL眺めてたら年末のご挨拶が流れてて,従来のイラスト制作者さんが絵師と呼ばれているのに対してプロンプトを駆使して制作するのは術師なんだなと思うなど。RT
(自分にとって)AIイラスト元年だった本年、沢山の術師様にお世話になりました。有難う御座いました。
来年以降も、何卒宜しくお願い致します。 https://t.co/W58GtPkF9e
https://twitter.com/kokorohurueru_/status/1609015813142634497
こちらもオープンソース化したものが登場。RT
ChatGPTに相当するオープンソースが公開
https://t.co/Gk4EsHceJA
Googleの5400億パラメータの言語モデル PaLMアーキテクチャ上でのRLHF (人間のフィードバックによる強化学習) の実装
https://t.co/WBkPxd9Yke https://t.co/WOwN8ZLnEd
月額328円でドコモ回線使い放題「神プラン」サクサクと動画やウェブサイトは見られるのか?【ロケットモバイル】 https://www.appbank.net/2022/12/30/technology/2360771.php
EchoShowのホーム画面に写真をスライドショー表示するのに使ってます。
写真を無限に保存できるサービスまであるとは…。Amazonプライムの真のスゴさ、知ってました? https://www.gizmodo.jp/2022/12/amazon-photos-2.html
M2の“Air”ではなくあえて「MacBook Pro 14インチ」を選んだワケ 2022年買ってよかったもの (山川晶之)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/30/news082.html
家族と位置情報を共有って設定はしておく方がよろしいようで。
高速道路から60m下に転落し行方不明の女性、iPhoneの「探す」機能で救出。心配した家族が位置情報を通報 https://www.techno-edge.net/article/2022/12/30/668.html
私はアマギフしか使ったことないですが選択肢が増えてますね。
会えない人にお年玉を贈る3つのデジタルな方法 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/30/news047.html
音声で伝えてARオブジェクトを作り動かすのがもう出来ている。RT
ChatGPTを使い、言葉でARの物体を操作する
「ChatARKit」が公開
https://t.co/vP7mxyHgDs
色々な指示がちゃんと効いてる
「手近なテーブルにスポーツカーを置き、90度回転させ、表面に沿って往復運動させる」
「カエルを飛び跳ねるようにして」
https://t.co/1AIgrT9Xpn
https://t.co/auGvf8zXgo
OM SYSTEMロゴの「OM-5」登場 ちょっと地味だけど基本性能の高い手頃な一眼カメラ (荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/29/news078.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。