この機会に掃除しちゃいましょう。
電子レンジってどうやったら綺麗に掃除できるの?→まずボウルに入れた水にお酢を入れて5分チンします https://www.gizmodo.jp/2022/12/how-to-clean-a-microwave.html
ライフログ取れるしスマホ通知も来るし普段使いなら十分じゃないかな。
マニュアルの仕様にはバッテリー持続7日間とあるがプロモーションの説明では5日間としていて
この手のスマートウォッチを何世代か乗り継いできた経験とも合致していて誠実さを感じました。
SOUNDPEATSの最新スマートウォッチは、4,000円を切る価格で使える機能をしっかり網羅 https://www.gizmodo.jp/2022/12/soundpeats-watch-3.html
新機能がそれなりに便利じゃなきゃ慣れてる従来操作がいいという気持ちは強いよね。
iOS 16の好きじゃない設定をオフる方法 https://www.gizmodo.jp/2022/12/ios-16-search-bar-notifications-mail-app-photo-changes.html
年の瀬で 1年の振り返り記事も増えてきました。
2つの“衝撃”をもたらした「楽天モバイル」の2022年 来年が真の正念場に (佐野正弘)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/26/news102.html
国産AIはなぜ炎上する? 「mimic」開発元に反省点を聞いた 海外産AIは平常運転、待つのは“日本1人負け”か (松浦立樹)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/23/news154.html
糸を飛ばして張り付くんじゃないんだ。
4足歩行ロボット「MARVEL」 韓国と米国チームが開発 90度の壁を登り、天井を逆さに這う https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/26/news043.html
ちょっと前に話題となったアクリルのスマホ風プレートと一緒に装着したい。
Apple Watchの感触が知りたい?1回400円のガチャでソックリのストーンが手に入るよ https://www.gizmodo.jp/2022/12/stone-watch.html
/ 【Hothotレビュー】円安が進んでも価格が変わらないSteam Deckは高コスパなポータブルゲーミングPCだ - PC Watch (ジャイアン鈴木)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1466643.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第102回(2022年12月26日)~ XR・メタバースの2022年を振り返る! 〜
https://www.youtube.com/watch?v=csYpYtjbR1Y
ぱっと見はレトロチープに見せて、垂直でも再生可能でカートリッジ針がオーディオテクニカのATー3600LA装着というポイントを押さえた製品。
レコードをどこでも聞きたい。レトロな壁掛けレコードにターコイズブルーカラーが仲間入り https://www.gizmodo.jp/2022/12/hmv-gp-n3bl.html
人気TWS向けのケースだけとか既存ケースにカポっとはめて充電出来るガワとして売り出さないかなぁ。
明るい場所に置くだけで充電! 太陽光パネル搭載の完全無線イヤフォン誕生 https://www.gizmodo.jp/2022/12/los-angeles-urbanista.html
これはよくわかる基礎講座。
/ 何も分からない人向け! VRChat“超”基礎知識まとめ - MoguLive https://www.moguravr.com/vrchat-super-basic-knowledge/
カセットガスストーブが絶賛稼働中なのですが、ボンベがたいがい3本セットで売られていてその価格に結構差があります。
どこのメーカーも保安責任上「自社の器具専用です」って立場で売られてますが工業規格上は形状が決まっていて互換性があります。
ホームセンターやNET上で特売価格を見るとイワタニ、ニチネンあたりのメジャーなブランドで3本800円から400円くらいでした。
今日何気に地元のスーパーに行ったら年末年始の鍋需要を見込んでかTTSって会社のファイヤーシェフってブランドのが310円で売ってて思わずまとめ買いをしました
Made in Koreaでしたが普通に使えてますね。
青い鳥は地元におったんやってやつですかね~
Pixel 7 Proとの日常。2カ月Pixel Watchといっしょに暮らした実感とMatterのこと(Google特別対策室) (佐藤由紀子)
https://www.techno-edge.net/article/2022/12/24/657.html
どこのご家庭にもあるAmazonの段ボール箱で。
光熱費の高騰に対応する節約暖房術!電気毛布ダンボールウォーマーを使う https://ipod.item-get.com/2022/12/post_389.php
うーむ🤔
/ LastPassがやられてしまったので状況を整理する|honeshabri|note https://note.com/honeshabri/n/n9dee734f1dbe
先日ポチったカセットガスストーブが届きました。
間に合わせで電気ストーブ使ってたんですが入れ替えてみたら暖かさの質が違うというか
電気だと熱が体に当たった部分は暖かいが切るとすぐ寒くなり,ガスだと空気自体を温めるので切ってもしばらく温かさが違うって印象でした。
ただ,結構上向きに暖かさが伝わるので予算が許せば岡ちゃんさんが購入された「熱で起電してファンを回すモデル」にした方がより快適って思いました。
あら不思議!? 電源が無くても暖かい IWATANI カセットガスファンヒーター 風暖 #988 [4K]
https://www.youtube.com/watch?v=kDr9Q0GYW-U
Skebで障害 「全システム・サーバを別のクラウドサービスに移行」で対応 24日までに復旧見込み https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/23/news177.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。