新しいものから表示

AIイラストはTwitterで気に入ったものを拾うだけでも数日で1000枚超えちゃいます。 RT

Stable Diffusion 2.1がリリース!!早い!
t.co/8qBvDnd0hK

DreamStudio搭載と同時に、モデルもリリース!
2.0をベースに、手や解剖学的表現が向上し、様々なアートスタイルに対応。より多くのトレーニング、より多くのデータ、データセットのフィルタリングを緩和
t.co/VVaPWYLsqj t.co/V12Z3yDIVV

twitter.com/Yamkaz/status/1600

よく出来てるな〜 RT

こちらも (iPhone)でスキャンしたプラモデルを で自動アニメーションさせたもの!

めっちゃ面白い!

t.co/2LuOzIrDXK

twitter.com/van_eng622/status/

私は消えるべきでは無いに 1票を投じます。

不祥事を起こしたクリエイターの作品は、消えるべきなのか? itmedia.co.jp/news/articles/22

昔,ぼからん(ボーカロイドランキング)ってのがあってのうと
ニコ動老人会が発動してます。
ボカロを追わなくなって久しいので昨今の流行が追えるのはありがたい。

ビルボードにボカロ曲チャート登場 ニコ動上のオリジナル曲TOP20を毎週発表 itmedia.co.jp/news/articles/22

美品のまま使えるけど230g増加するのを納得するかどうかですね。

見えないようでバッチリ保護。MacBook Air用の透明ハードカバー gizmodo.jp/2022/12/transparent

私は液体を垂らすのはちょっと抵抗があるかなぁ。

耳垢掃除したすぎる、AirPodsの。Belkinから専用クリーニングキット gizmodo.jp/2022/12/belkin-airp

折り合いをつけて共存する指針かな。

Adobe、アドビストックでAI生成画像受け入れのガイドラインを策定 itmedia.co.jp/news/articles/22

緊急時のバックアップに頭の隅に置いておくといいかも。

“ハイスペPC”じゃなくても安定したライブ配信ができるクラウドサービス「easylive.io」 itmedia.co.jp/news/articles/22

/ 【Hothotレビュー】高価なのは確かだが、Meta Quest Proだけでしか味わえない体験がある - PC Watch (ジャイアン鈴木)
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

そっくりそのまま現行環境を移したい時ありますねぇ。

/ 7年物の自作ゲーミングPCを新調。OS再インストールをせずに移行するとどうなる? - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

確かにKindleやKoboは専用ストアのものしか読めないのは気になってました。

Kindleも他のアプリも入れられる電子書籍リーダー「Onyx Boox Leaf 2」 gizmodo.jp/2022/12/onyx-boox-l

auかんたん決済で、「App Store」「Google Play」利用の20%還元キャンペーン 上限で1万Pontaポイント itmedia.co.jp/news/articles/22

岡田有花さん,元漫研で同人活動もしてた人でしたか
記事も作る側視点で書かれてました。
手書きからデジタル作画に変わった時に近いというのもわかる気がします。

スレッドを表示

AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に?(岡田有花)
itmedia.co.jp/news/articles/22

ちょっと気になります。

/ M5StickC Plusを使った二輪バランスロボットキット - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

TikTokでユーザーのヌードが見られるというソフトウェア、マルウェア入りでパスワード抜かれてますよ gizmodo.jp/2022/12/unfilter-ti

DMM TVがサービススタート。配信サービス飽和時代にDMMを選ぶべき人は? gizmodo.jp/2022/12/dmm-tv-star

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。