新しいものから表示

ビッコマが停止してるのはこれか~ RT

カカオトーク、ビッコマなどカカオ運営のサービスは全て停止中
Googleによる韓国語からの翻訳
今日の午後3時30分頃からデータセンターに火災が発生し、現在カカオトークを含むカカオサービスがスムーズでない問題があります。迅速な復旧のために頑張ります。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

twitter.com/really6660/status/

この時間、ビッコマは不安定ですか?
新着通知は来るけどアプリを開くと「通信が不安定」と出ます
光回線とセルラーどちらも同じ結果

Webアプリでここまで出来るんですね。

“シンセの名機”を3D空間で演奏できるWebアプリ テクノ版「かえるのがっしょう」を聴いてほしい! (佐藤信彦)
itmedia.co.jp/news/articles/22

画像生成AIは悪なのか? マンガ家の端くれが思うこと (サダタロー)
itmedia.co.jp/news/articles/22

自分が求めてるHMDってブラウザ,Youtubeアプリ,動画及び静止画ビューワー、コミックビューワー、iPhoneとiPadのHMD内での操作、Windowsデスクトップのリモート操作が主でゲームとVRSNSはおまけ程度でいいので後頭部がフラットな軽い機器がいいっすね〜

Appleの複合現実ヘッドセットで虹彩スキャンを使えば、一目でログインと決済の認証ができる minatokobe.com/wp/apple/post-8

中判でしか撮れない絵がそこにある、ハッセルブラッド「X2D 100C」を試した (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/22

色々勘違いしてたんでちょっと整理。

/ Shiftall、開発中のVRゴーグル「MeganeX」をLighthouse対応 VIVEトラッカーやIndexコントローラーが併用可能に | PANORA panora.tokyo/archives/55042

あぁー…。MeganeX、やっぱりインサイドアウトで使えるハンドコントローラーは「無い」が答えなのか…。既にLighthouse環境構築済みのVive/Indexユーザーからの乗り換え・買い足しには適切だけど個人的には非常に非常に残念。 t.co/GxswNvPikQ

twitter.com/needle/status/1581

meganexに使えるコントローラBS必要なやつだけかー
本体inside-out対応しててもコントローラでBS要るなら買わないかな t.co/YzGJtiHzEM

twitter.com/flau_ship3/status/

引用は twitter.com/yasei_no_otoko/sta
からの一連のツリー

出典は  / Report: Apple Mixed-Reality Headset to Feature Iris Scanning for Authentication and Payments - MacRumors macrumors.com/2022/10/14/apple

スレッドを表示

存在が噂されて久しいAppleのMRヘッドセットの最新情報。 

まず2017年に買収したSensoMotoric Instrumentsの虹彩認証でハンズフリーのAppleサインインやApplePayが利用可能

14個のカメラ搭載で、うち2個は下を向いていて足のトラッキングが可能。Appleは2019年にIKINEMAを買収したユーザーにとって哀しき過去があるため標準アバターのトラッキングクオリティがヤバそう。(Quest Proは10個)
逆にコントローラーは無く、ハンドトラッキングと指クリップのようなデバイスのみ

筐体は既報とサムネ通りスキーゴーグルを思わせるデザインで、アルミとガラスでカメラを隠すデザインでQuest Pro(722g)よりも明白に薄くて軽くなるとのこと。
また、眼鏡ユーザー向けにマグネット式のカスタム処方レンズも販売予定。

そしてなんと、iPhone 14 Proで採用された常時表示ディスプレイと同系統の技術でヘッドセットの外側にプレイヤーの表情を映せるとのこと。表情が見えない問題と追加ディスプレイのバッテリー消費の問題を技術で解決。

/ 「Raspberry Pi 3 Model B」が純正ACアダプタ付きで6,980円、しかも購入制限無し! (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

PCに処理能力を任せてるとはいえ70グラムは軽いっすな〜 RT

アダプターに穴があいて中が見えちゃっているのは試作機故で、実際は穴はふさがって中は見えません。こんな感じですね↓

あと重量。重そうに見えますが、Outside-inアダプターは70グラム程度と軽量です。

※動画で動きがピクピクしているのは単なる手ぶれですw t.co/eGhyUP55U2

twitter.com/shiftall_jp/status

スレッドを表示

MeganeXも着々と仕上がってきて情報出てますね。RT

のビッグ・アップデートです。同梱されるOutside-in対応アダプタを装着すると、Inside-outに加えてOutside-in (lighthouse)に対応します。ですから、みなさん使い慣れたIndexコンがそのまま使えます。この状態でAWEに来週展示してきます。11月には国内でも見れるような場を用意します。(続 t.co/KqvOXDZEed

twitter.com/shiftall_jp/status

Twitterでフォローしてる人の中で2名はメアドを違うのにしたら通るようになってオーダー完了の通知が来たようです。

「Meta Quest Pro」の強制キャンセル報告相次ぐ 日本法人は「調査中」とコメント itmedia.co.jp/news/articles/22

Google新作スマホ「Pixel 7」の実力 「Pixel 6」と比べてわかったカメラの進化 (山川晶之)
itmedia.co.jp/news/articles/22

/ 【西田宗千佳のRandomTracking】Metaより安くて高性能、「PICO 4」の価値をチェックする - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

macOSのオリジナルの要約機能を使用して長い文書を短縮する方法 minatokobe.com/wp/os-x/mac/pos

どのくらい手を加えたら「そのままじゃない」と言えるのかとかは今後煮詰めていくんでしょうか。
今はまだ目や手が不自然とかわかりますけどすぐに破綻のない絵を出すようになると予測されますしねぇ。

“AIが出力しただけ”の作品は収益化NG ニコニコが基準表明 「クリエイター支援の目的にそぐわない」 itmedia.co.jp/news/articles/22

クリスタ“買い切り版”で方針転換 修正アップデート継続へ ユーザーからの意見受け itmedia.co.jp/news/articles/22

またどっかの外国組織が政府機関と勘違いしたんだろうか?

奈良の生協にサイバー攻撃 個人配達がしばらく中止、店頭ではスマホ決済など利用不可に itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。