新しいものから表示

コグレさんは実際に触ってからポチるに変わってきたか。

Twitterの方でSoCはスナドラ XR2+ Gen1 って情報が流れてるなぁ

6日前に流した
mstdn.guru/@skawa/109115531147
こちらのSnapdragon XR2 Gen 2の1つ前のSoCとしてどのくらいの能力か気になるなぁ

おおつねさん、ぴちきょさんコグレサンもお買い上げ

開発中の筋電位デバイス(ハプティクスフィードバック付き)いいなぁ
前に出ないかなと思ってたハンドコントロール時用のスマートバンド型振動装置をブラシュアップしたような装置だ

AR Beatsaberか 物を壊す前に見えるのはいいな

日本語コメンタリーチャンネルはおおつねさんも喋ってる猿頭トリートメントさんとこがわかりやすいね

【MetaConnect2022】ついに来た!待ってたぜメタコネクト!そうそうたるメンバーでリアルタイム生配信します【VRCHAT】
youtube.com/watch?v=vSwqBFEMWl

SoCがXR2のままだから動作がどれくらい重くなるのか気になるなぁ
放熱良くしてクロック上げてるみたいだけど

EUによる充電器USB-C統一法案、iPhoneにはどう影響する? ITジャーナリスト松村太郎のTaro’s eye gadgetouch.com/apple/2083/

Oculus Goの時代はConnectのVR会場でおおつねさんや松尾さんとも会えたんだがなぁ。

Meta Connectイベントは12日午前2時開催、Quest Pro(仮)発表へ。日本からはVR参加不可 techno-edge.net/article/2022/1

送金対応アプリで受け取り口座と携帯電話番号を紐付けて登録。

スマホ送金「ことら」スタート 口座知らなくても携帯番号でOK メガバンや地銀など57行が対応へ itmedia.co.jp/news/articles/22

皆さんは予約できましたか〜?

/ 【最新】全国旅行支援、旅行サイト各社の予約開始日程まとめ 早くも予算上限に到達も | ホテル・旅行クーポンメディア Airstair airstair.jp/newgoto-list/

あと2週間程度ですかね〜

iPadOS 16.1は10月24日の週にリリース予定、新ハードウェアと同時発売の可能性も minatokobe.com/wp/ios/ipad/pos

まず東日本から,網接続はauとですか。

「Starlink」日本でサービス開始 衛星経由でネット接続 アジア初 itmedia.co.jp/news/articles/22

連名記事とは珍しいですね。

「FigmaはAdobeに統合される?」 Figma CEOに直撃、2.9兆円の買収提案に乗ったワケ (西田宗千佳,山川晶之)
itmedia.co.jp/news/articles/22

これはちょっと面白そうだ。

文章から“VRシーン”を作成するAI 4K解像度でHDRパノラマを出力 シンガポールのチームが発表 itmedia.co.jp/news/articles/22

想像上のフォトグラメトリーとかが見れるようになる時代もすぐ来ますね。

文章から“VRシーン”を作成するAI 4K解像度でHDRパノラマを出力 シンガポールのチームが発表 itmedia.co.jp/news/articles/22

1万円台で〝妥協なし〟のスマートウォッチ「Xiaomi Smart Band 7 Pro」とAndroidスマホ「Redmi A1/A1+」をシャオミが〝ブランドデー〟で発表! appbank.net/2022/10/10/technol

アマチュア無線やってた頃は藤倉とか信越化学の自己融着テープをよく使ってましたね。
上から普通のビニールテープ巻いて仕上げてあれば15年雨ざらしでも中のコネクタは新品ピカピカのままでした。

テープ補修の真打ち登場!? 状況次第では、母材本来の強度以上の補修も叶いそうな「COBRAファイバー補修テープ」 gizmodo.jp/2022/10/amazon-asah

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。