新しいものから表示

何とか手がすいてガジェタッチチャンネルをPCで、AppleライブをiPadとFireTVで見始めました。

そろそろライブ視聴のサブをどこで見るかを私の巡回範囲内でいくつか見つけたので張っておきます

たぶん新型iPhoneが発表されるであろう会場の現地から直前生リポート(旅人ITライターさとる)
youtube.com/watch?v=cZgCM5_5qm

【iPhone 14発表直前】解除の様子を伝えながら雰囲気を伝えるライブ(本田雅一)
youtube.com/watch?v=AlQajzK3TF

みんなで見ようぜ!Appleイベント2022!(KICS/イマムラケンタ)
youtube.com/watch?v=xYVMQL6oyb

【生放送】新型iPhone14発表会を一緒に視聴しよう!(リーク情報あり)(吉田製作所)
youtube.com/watch?v=z1ENaaOEOT

【リアルタイム視聴会】豪華ゲストを招いてのAppleイベント実況!みんなで一緒に見ようぜ(ギズモード)
youtube.com/watch?v=9O6hQccndI

【Live】今夜発表!新型iPhone&Apple Watchが来る❗️❓一緒に見ようAppleイベント(ガジェタッチ)
youtube.com/watch?v=ExuDZ9nZoh

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ 22TB HDDのデータセンター向けモデルが販売開始、一部WDの大容量品が大幅上昇 [相場調査 9月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ Crucial P3、WD_BLACK SN850Xなど新型SSDが販売開始、在庫減少で一部では値上がりも [相場調査 9月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

こちらも1ヶ月後ですね〜

/ Metaの年次開発者会議「Meta Connect 2022」が開催発表。日本時間の10月12日午前2時から - Mogura VR News moguravr.com/meta-connect-2022

約10万円で買える世界最安のEV。走ってみると意外と悪くない…? gizmodo.jp/2022/09/alibaba-ev-

24,840円スマホ「POCO M5s」は6400万画素カメラ・有機ELディスプレイ・オクタコア搭載〝コスパキング〟だッ!! appbank.net/2022/09/06/technol

プロンプトが販売されてる。
同じのを入れたら同じ絵が出てくるのかな?
プロンプトを買って出力した絵はじぶんのものとしてすきにりようできるってことなのかな?
この辺はまだ流動的なんだろな。 RT

プロンプト販売できるサイト見つけた(1~5$の範囲で売れる)
t.co/70bSSjh7bH

twitter.com/X34XtSIyDux5zIQ/st

優秀なプロンプトはまさに異世界物とかで見る魔法の術式が書かれたスクロールみたいな扱いを受ける? RT

2022年、価値の高い呪文が公開され、秘匿もされ、果ては魔法市場で売買される時代……>PromptBase | DALL·E, Midjourney & GPT-3 Prompt Marketplace t.co/dnP8fKEy7P

twitter.com/needle/status/1567

同じMaker Faireの取材でも松尾さんは一点深掘り,藤本健さんは広範囲にわたっててそれぞれ趣があります。

/ 【藤本健のDigital Audio Laboratory】未来の電子楽器大集合!? ものづくり祭典「Maker Faire」に行ってみた-AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

3070Ti が7万円か〜
少し前なら飛びついたけどAI画伯登場以降はメモリー8GBなのが歯止めをかける。

/ 【本日みつけたお買い得品】NTT-X、GeForce RTX 3070 Ti搭載ビデオカードを約6万円引きで提供 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

昨夜からTwitterで目にしてたビートルズのアビロードみたいなのはこれでしたか〜
発想が面白いですね。

画像生成AI「DALLE 2」、絵画の枠外を描き足す新機能Outpaintingを追加 techno-edge.net/article/2022/0

大ウケした「Midjourney」と炎上した「mimic」の大きな違い “イラスト生成AI”はどこに向かう? (小寺信良)
itmedia.co.jp/news/articles/22

テレビ番組表から“見逃し配信”を直接再生、「Gガイド」が全国展開へ BS番組も itmedia.co.jp/news/articles/22

タムロン初のニコンZマウント対応レンズがやってきた! 手軽に楽しめる望遠ズーム「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)」開発発表 gizmodo.jp/2022/09/70-300mm-f4

数千個用意したのに3日で完売して2次予約を受け付けているそうな。

メタバース対応防音Bluetoothマイク「mutalk」がついに発売。1万9900円でサイバー人間になれるぞ gizmodo.jp/2022/09/bluetooth-m

他社携帯の修理も受け付ける(スマホ以外)

電源が入らなくなった“ガラケー”を再起動 思い出の写真など復活 KDDIがイベント定期開催へ itmedia.co.jp/news/articles/22

バランスボールでいいじゃんと言われそうですがちょっと欲しい。

体幹を鍛えて良い姿勢を自然にキープする「ホースライディングチェア」 gizmodo.jp/2022/09/258756-mach

基本的に自分のアバターは地上を歩くキャラなので(ピクシーとか飛ぶキャラの人が羨ましい)上空からの構図が撮れるようになったのは嬉しい限りです。

現実でドローンが飛ばせないならメタバースで飛ばそっか(武者良太) gizmodo.jp/2022/09/vrchat-fly-

10月のイベント向けの動きですかね〜
22機種って多いなと思いましたが容量の違いとセルラーの有無で1モデルあたり4〜6機種と考えたらそんなものか。

Appleの新製品がEECデータベースに提出され、新しいiPadモデルと推測される minatokobe.com/wp/ios/ipad/pos

FireFoxやBrave、Sleipnirにも再起動要求が来てましたねぇ。

Google Chromeアップデート 1件のゼロデイ脆弱性を修正 itmedia.co.jp/news/articles/22

仮想と現実2つの世界で活躍 オタク社長のアイドルグループ誕生計画が始動 itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。