お、サービス終了は寂しいけど既存ユーザーに、新しく始まる方の優待購入ポイント付けるように検討してとリプライしてたんだが少しは効いたかな?
あまり遊んでないけど継続はありがたい。
VRゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」サービス継続へ 7月の終了発表から一転 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news182.html
TMネットワーク、'89年の横浜アリーナ公演をYouTubeで無料配信 33年前と同じ30日午後6時半から https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news180.html
米国でMacBookも自分で修理できるようになりました。ただし、特殊な道具のレンタルや購入が必要です https://www.gizmodo.jp/2022/08/apple-to-expand-self-service-repair-program-to-macbooks.html
「3Dデジタル生物標本」1400点以上、九大が公開 ダウンロード自由、メタバースでも利用可 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news157.html
Nreal Airのライバル製品。
/ スマートグラス「Rokid Air」が日本国内で販売開始 販売価格は税込69,800円 - MoguLive https://www.moguravr.com/rokid-air-2/
今日はOutlookで障害? Twitterで「つながらない」報告相次ぐ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news114.html
drikinさんT-Mobileじゃなかったでしたっけ?
随分前だから変えてたら知らんけど🤔
Starlinkの衛星でT-Mobileのスマホが全米どこでも利用可能に SpaceXとの提携で https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news094.html
SteelSeries Arctis Nova 7発表。ド定番ゲーミングヘッドホンの新世代モデル https://www.techno-edge.net/article/2022/08/26/210.html
VIVEから腕につけるトラッカーが出ましたが、この形状なら将来ハンドトラッキングだけでコントロールする場合はこういう製品を両腕につけて
操作レスポンスのフィードバックは多彩な振動で返して来るバイブ機能で、手のひらや指の動きもカメラセンサーで拾って表現してくれるんじゃと期待が膨らんでしまいます。
/ HTC VIVEの新アクセサリー「VIVEリストトラッカー」が1万5900円で発売開始 | PANORA https://panora.tokyo/archives/53161
/ マイクロソフトが「Xbox Series X|Sの値上げ計画はない」と声明。PS5値上げの一方価格維持 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220826-216388/
こんな情報もあるからQuest Proの姿はまだわからんっぽい。RT
(Quest Proのリリース情報ツイートに添付されている画像は6月に公開されたHolocakeでは…?)
https://twitter.com/Paratap_VRC/status/1562952029378469895
Quest Proのリリース情報について報じている日本語のニュースサイトの中で比較的正確に情報を伝えているのはここですかね…
Meta Quest Proは2022年10月発売 - ザッカーバーグ氏が明言 | TEXAL
https://t.co/HFPtywQC0a
リンク先でザッカーバーグが被ってるのが最終型になるのかな?
本体はかなり小さくなり,後頭部にカウンターウエイト的なユニットがあり頭頂部を通るベルトは撤廃されている。
かなり期待できる形だけど寝ながら使用は難しいかもしれん(後頭部部分の形状次第ではマクラ的に使える可能性も) RT
Quest Proは10月らしい。お値段だいぶ高そうだけど、薄いパンケーキレンズで軽くなる・カメラパススルーがフルカラーになるとの事前情報なので絶対に買います https://t.co/vHVGEyh7mR
どんな感じか気になってましたがレビュー記事が出ました。
ヤバ……わたしの声、歌姫じゃん!「なりきりマイク」体験しました https://www.gizmodo.jp/2022/08/transvox.html
確かにこの1位の所はすぐにターゲット広告が飛んでくるもんなぁ。
Appleは主要IT企業のユーザーデータ収集量が最も少ないことが調査で判明 https://minatokobe.com/wp/apple/post-84554.html
刈ってその場で吸い取る。
この当たり前のような製品があまり無いんですよね〜
人間用のシェーバーでも深剃りとかは競いますが剃った毛を残らず吸引して飛び散らしません!みたいなのはまだ知りません。
吸引力の変わらないペット用ブラシ:毛が舞うまえにキャッチできる 「Dyson V12 Detect Slim Complete」登場 https://www.gizmodo.jp/2022/08/dyson-v12-detect-slim-complete.html
ゲリラ豪雨に対応できるように、必ず入れておくべきiOS向け天気アプリ https://ipod.item-get.com/2022/08/ios_17.php
む,これは気になる
9月1日発売ですがAmazonにはまだページが無かったっす。
やみつき確定。唐揚げをハッピーターンにする魔法の粉が発売! https://www.gizmodo.jp/2022/08/happy-turn-fried-chicken-powder.html
「メディア芸術祭」が25年の歴史に幕 なぜ終了するのか文化庁に聞いた(山川晶之)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/25/news150.html
フォトグラメトリーで過去の施設を保存しておいてNET上に公開する事例が増えてきましたね。
今はそれぞれがバラバラに公開されてますが,永続的に公開されるためには公的機関でまとめるとか補助金を設けるとかの方策が必要だと思います。
閉館した「京急油壺マリンパーク」VR空間に復活 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/25/news136.html
いい製品だとは思うけどQuest2で動画再生アプリ使って用は足りてるしな〜と思うなど。
最強のごろ寝エンタメは、メガネ型ディスプレイかもしれない。ARグラス「Nreal Air」が気に入りました https://www.gizmodo.jp/2022/08/nreal-air-handson.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。