新しいものから表示

う〜ん、ニュースチェックが2日分溜まってたっぽい、昨日はなんで見れなかったんだろう😥

VRChatの部屋紹介もしたいと思いながら出来てないなぁ
どっかいい紹介サイトが無いかなぁ。

【VRChat】忘れられた美術室で、絵筆を使って自由に絵を描いてみる - MoguLive t.co/tEBHfKSrxz

GoのWEBサーバーお使いの方へ。RT

CVE-2022-29804 の詳細が公開されたのでお伝えしておきます。path/filepath に問題があり Windows で Go のウェブサーバを起動すると不正なパスのリクエストによりドライブ直下から全てのファイルが参照できてしまいます。お早い更新を。

t.co/FVSdAsXTeE

twitter.com/mattn_jp/status/15

Midjourneyの新しい使い方。
最初の試みとしてはいい感じだと思います。
問題点等はコメントツリーに有ります。RT

AIにマンガを描かせてみるテスト(1/n)

t.co/ctA9BvpU9l

AIにマンガを描かせてみるテスト(2/n)

t.co/l1O0SSuGuL

Quest2で先に出て人気を博したアドベンチャーゲームがPCVRでも発売決定
こういうパターンがもっと増えて欲しいっす。

/ 大正風の異世界を舞台とした冒険活劇「オノゴロ物語」PC向けVR版の発売日が決定 Steamページも公開 - MoguLive moguravr.com/the-tale-of-onogo

カメラもキャラクター化する時代かぁ。

/ キヤノンEOS R5がロボットに変形。タカラトミー「トランスフォーマー」のコラボモデル。1.9万円 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

SideQuestがポリシーを持って運営されてて心強い。

/ 「SideQuest」が人気VRゲーム「Gorilla Tag」のクローン(偽物)の掲載を認めないと発表 - MoguLive moguravr.com/sidequest-isnt-ac

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ 7GB/s級1TB SSDが1.5万円割れなど高速モデルが下落、2.5インチSATA 960GBが7,980円で特売 [相場調査 8月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ Seagate製4TB HDDが6,000円で特売、だだし大容量HDDには上昇の動きも [相場調査 8月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

「すでに利益が出ている」
うん,あれはお試しがすぐ終わってしまうからわかるなぁ。

/ 突然注目を集めたAI画像生成Midjoureyを運営する社員10人の「零細企業」の裏側 axion.zone/aimidjourey10/

非力なデバイスでも一定以上の表示品質が確保できるそうな。

/ Googleが「クラウドストリーミング」のVR/ARヘッドセット対応に着手 - Mogura VR News moguravr.com/immersive-stream-

オリビア・ニュートンジョンで私が好きな曲はジョリーンです。
ご冥福をお祈りします🙏

youtube.com/watch?v=hU-Et_ei2a

一人暮らしにおすすめのプロジェクター12選|プロが選び方&テレビ代わりに使う方法を紹介 gizmodo.jp/2022/08/projector_l

登山地図GPSアプリ「YAMAP」がApple Watchに対応、地図や活動中のデータが確認できるように gadgetouch.com/apps/1323/

ゲーミング家具というジャンルは知らなかった。

部屋の壁が『ドンキーコング』の1面みたいになるイケアの棚 gizmodo.jp/2022/08/ikea-lustig

ガジェタッチのページレイアウトは広告もそれなりに入るけど左右がゴチャゴチャしないのもあってスッキリ見やすいと思うなど。

iPhoneのホーム画面がオシャレに変わる、iOS 16の新機能を試す。絵文字壁紙が可愛い!!【先行レビュー・パブリックベータ版】 (弓月ひろみ)
gadgetouch.com/apple/1313/

povo2.0は今のところ何も不満が無いですね。

1泊2日の旅行で使うpovo 2.0はコスパ最強。丸2日330円で使い放題だからね gizmodo.jp/2022/08/povo2-trip-

ガソリン車時代のバッテリー上がり対応を連想するなぁ。

「EV向け現場充電サービス」をあいおい損保が実証実験 ロードサービスで電欠不安を解消へ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

清田さんの花火動画を拝見しようとしてYoutube画面の歯車マークにHDRって出ないのに気付く。
辿っていくとWindows11の設定→ディスプレイ→HDRを使用するがオフになってました。

自分で変更した覚えはないのでWindows11に移行したときに初期値に戻された可能性が高いですね。

設定しなおして夏の夜空に咲くダイリンの花をしっかり堪能しました😊

youtu.be/-Xed8LPjgPM

ミスだったんかい!w
みんなのコメントも優しかったのに~
天岩戸はどうやったら開くのでしょうか🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。