新しいものから表示

VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)

もぐラジオ第93回(2022年8月1日)~ どうなる日本のVR事情、衝撃のMeta Quest 2値上げ 〜
youtube.com/watch?v=2KxmgJA-i4

Teslaからの警告 ルールと実態の乖離問題をどう解決するのか (山﨑潤一郎)
itmedia.co.jp/news/articles/22

続報ですがCEOの人が装着検証してる記事を良くみます。

VRヘッドセットのその先へ… スマートコンタクトレンズのプロトタイプができました gizmodo.jp/2022/07/mojo-vision

ニコンの動画カメラ「Z 30」の実力は? ミラーレス一眼としても高性能 (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/22

私が一段落して手がすくこの時間帯にRebuildがライブやってるのは珍しいですね。
追っかけ再生が不許可になっちゃって残念🤕

ポメラは気になりつつも自分が使う用途が思いつかないガジェットだなぁ

文章を書くことと「ポメラ」という道具の奇妙な関係 その誕生から14年で「文房具」に到達するまで (納富廉邦)
itmedia.co.jp/news/articles/22

まだGoのストア動いてたのか〜 久々にインしてみますか。 RT

République VR [OculusGo] [GearVR] (Camouflaj) が、990円⇒無料に価格変更されました。
t.co/UaOf3NworY

République VR [OculusQuest/2] (Camouflaj) が、1490円⇒無料に価格変更されました。
t.co/KKYt3EgWd3

twitter.com/oculusvrfan/status

山川師匠の深掘りレビュー。

騒がしい場所でもビデオ会議できる? Google初のノイキャンイヤフォン「Pixel Buds Pro」の実力 itmedia.co.jp/news/articles/22

こちらもiOS16リリース時にはZEPPアプリから流し込まれると思います。
(スマートウオッチ各社も同じだとは思いますが。)

iOS 16のヘルスケアアプリのアップデート – 睡眠アプリ – minatokobe.com/wp/ios/ios-16/p

薬の管理は今はiOSアプリのEPARKお薬手帳で管理してて提携してる薬局で処方してもらうとアプリに自動登録されるんだが、将来そっちからヘルスケアに自動で流し込まれるといいなぁ。
ちなみにスマートバンド管理アプリZEPPのデータはヘルスケアにも流し込まれるようになってる。

iOS 16のヘルスケアアプリのアップデート – 服薬追跡 – minatokobe.com/wp/ios/ios-16/p

何か置いてたかなと見に行ったら古いiPhoneの頃の写真が少し置いてあった。

Amazon Drive、2023年12月31日終了 Amazon Photosに注力のため itmedia.co.jp/news/articles/22

絶妙サイズのE Inkタブレット「BOOX Poke4 lite」で電子書籍の山が崩れていく理由 gizmodo.jp/2022/07/boox-poke4-

メルカリでポチったBose Soundlink Ⅱが届いたのでAmazon プライムデーセールで買ってたAnker Soundcore 3と聴き比べてみました。
使用目的はFire Stick 4Kと繋いで60cmくらいの距離で小音量でAmazon MusicやSpotifyを流す事です。
アニメジャズを流して交互に聴き比べてみましたがどちらも聴きやすく優劣はありませんでした。
個性の違いとしてはSoundcore3は中域が前に出て聴きやすいバランスでSoundlinkⅡは低音がよく出る分音量を絞って鳴らしてる時に中域が少し沈みます。

使い勝手からはSoundcore3が最大24時間のバッテリー駆動時間と防水仕様なので風呂場に持って行ける点が良くて、Soundlink Ⅱは付属のクレイドルに乗せて置きっぱなしが基本のせいか充電管理に配慮されている点が良いです。

リアル展示会「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」に見た、日本のメタバースを支える理念と技術とサービス (武者良太)
itmedia.co.jp/news/articles/22

グルドンでも使ってる方がおられましたね。

スマートリングのOura Ring 3、アップデートで血中酸素飽和度の測定に対応 gizmodo.jp/2022/07/oura-ring-3

台所じゃない場所に置くやつね。

横幅33.5cmの薄型冷凍庫が高さ違いで3種類。どこに置こうかな? gizmodo.jp/2022/07/yamazen-fla

ここまで極端じゃなくていいから詫びくじに賛成だなぁ
200円が7等100円は最低当たりますよになっても30億円分は積み上がるくじ資金になる方が夢がある。 RT

キャリア各社、障害起こしたら契約者全員に障害期間を日割りした200円とか微妙な金額払い戻すんじゃなくて、全員分の70億円を「障害すいませんでしたクジ開催です!!!!1等40億!2等20億!3等10億円!!!!契約者の皆様の誰かに当たります!!!こうごきたい!!!」とかそういうのやってほしい

twitter.com/sekimiya/status/15

/ サントリーが北アルプスを3Dモデル化 1万枚以上の写真をもとに再現 - MoguLive moguravr.com/endless-dawn/

声優さんたちもコロナ禍…

【FGO】悠木碧さんのステージ出演も見送りに。高橋李依さんに続き二人目。公式声明が発表 appbank.net/2022/07/29/iphone-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。