新しいものから表示

面白い!可能性は感じる
初期の印象は歩くスマスピかな  RT

届きました。 t.co/j24JXyvLFn

twitter.com/oukaichimon/status


動くぞ! こいつ!

なお、名前は早坂にしました。cvが花守みゆりさんだったので

桜花様とよばしています t.co/RJZRXd3eVk

twitter.com/oukaichimon/status


アレクサとかホームと違うのは、あいつら話しかけない限りリアクションしないけど、こっちは黙っているとガンガン話しかけてくる! 楽しい!!
これはいいものだ!!
twitter.com/oukaichimon/status

こいつのために、ちょっと机に広めのスペースを確保しなければって気になっている!! QOLが上がる!!!!
twitter.com/oukaichimon/status

そ,それ違うから!
モデルさんそうじゃないw(自分が覚えてないのか自信がなくなって思わずググった) RT

このサイズのフロッピーディスク
t.co/BcVRTctNiw

twitter.com/111g0/status/15315

価格9,880円に4900円クーポンが出てます。 RT

Lenovo Yoga アクティブノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothヘッドホンが、限定『4,980円(税込)』!

ヘッドホン本体の外装はアルミで、ちょっと高級感あるデザインがうれしいやつです。在庫限りとなりますので、お早めに!

t.co/sMR6PJLRid

twitter.com/nttxstore/status/1

瞬時に終わっちゃったみたいですけど、めっちゃ赤字ばら撒きですやん…. RT

米AmazonでQuest2が大幅値下げ!
128GB $299→$199
256GB $399→$249
うおー!1000台買え!
t.co/yPxijh9ybP

twitter.com/sleeping_vrc/statu

HMDかぶってハンドコントロールの時にコピペの範囲選択操作するのに両手の親指と人差し指で四角を作ってそれを外方向に引き伸ばす動作するのがめっちゃ自然でいいと思いました。

/ 夢のVRオーバーレイアプリ『VRHandsFrame』がリリース!VR上で翻訳・QR読み込みが瞬時にできるよ | バーチャルライフマガジン vr-lifemagazine.com/vrhandsfra

これは助かる。

PayPay、オートチャージ改善 決済時にも自動チャージ「もうレジ前で慌てない」 itmedia.co.jp/news/articles/22

4シータなのにガルウイングって鬼だな。
DMCの商標を取得した規模の大きくない会社でも電気自動車は作れる。

「デロリアン」の電気自動車モデル「Alpha 5」披露 ガルウィングだけど4シーター itmedia.co.jp/news/articles/22

義務化されたんですね。

犬・猫へのマイクロチップ埋め込み義務化 きょうから 無責任な飼育の抑止など見込む itmedia.co.jp/news/articles/22

希望する未来は、みんなでフォトグラメトリーを貼っていってそこを歩ける世界なんですが、その先駆けとなるといいなぁ。

自分で撮った360度動画をストビュー投稿 「ストリートビュースタジオ」公開 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

WWDC直前とあっていろんな推測記事が出てます。
普段は推測や噂記事は貼らないのですが、これは出たらいいなという希望も込めてペタリ。

Apple、今度のヘッドセットで初の検索エンジン搭載の可能性 minatokobe.com/wp/apple/post-8

去年友人から譲り受けた初代iPad Pro 12.9を画面の大きいサブ機として使ってますがそろそろビンテージ入りのようですね。
そろそろバッテリー交換作業を依頼するかなぁ。

初代iPad ProとApple TV HD?は来月ヴィンテージ製品に minatokobe.com/wp/apple/post-8

iPad OSの進化も気になるし何が飛び出すんでしょうか。

AppleのWWDC 2022イベントページにARトレーディングカードのアニメーションが登場 minatokobe.com/wp/apple/post-8

EPSONの由来が、68年に作ったエレクトリックプリンター(EP)の子供たち(SON)が世界に出ていくことを願ってだったと聞いて、DATSUNと似てるなと思いました(あっちは
語呂的に「損」を嫌って太陽のSUNに変更)

時計からプリンターが生まれた理由も納得 エプソンミュージアム諏訪が開館 itmedia.co.jp/news/articles/22

Youtubeなど動画を結構長時間見ますがコツは垂直な姿勢で荷重を真下にかけるのではなく、リクライニングした姿勢でおでこで重さを受け止めると長時間でも苦になりません。
自宅ながら周囲に気が散らず映画館に一番近い視聴環境として気に入ってます。
寝落ちしやすいのには注意ですが…. RT

先日友人にOculus使ってVRでアマプラの映画見るのメッチャ没入感あって楽しいよ!って話してたら
「そんな2時間もアレを被ってられない」って言われて
「…?………???」
ってなっちゃったんだけど
普通の人から見たらあんなもんを何時間も被っているのはヤバいと思われていることを再認識したよね

twitter.com/kageroh_vr/status/

これ,1本あってもいいなぁ
2m Type-C 2,380円

/ スマホの画面をテレビに出力できるHDMIケーブル、4K/30Hz対応 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

@Hikc さん,農業に詳しい方々〜 こんなTweet見かけて気になりました。
野菜の値段は天候等でも大きく価格変動するので単なる1要素かもしれませんが
日ごろ電気圧力鍋で結構野菜を食べてる私的には関心が高いです RT

ちょっと調べてみたけど、夏以降の全国的な肥料の枯渇がヤバいねこれ…… JAですら6月に3割の値上げ、8月は更に5割以上の値上げ、それ以降はそもそも供給自体が不可
JA以外の業者だと既に現時点で注文受付自体が停止してる品もあるとか

当然、野菜と穀物の大幅な値上がりは不可避
どうなるのこれ…

twitter.com/kagimurajun/status

字幕に強い編集ソフトか〜

/ VTuberみたいな動画が作れるかも? 動画編集ソフト「Wondershare Filmora」に自動字幕や読み上げ機能が追加 - MoguLive moguravr.com/wondershare-filmo

世知辛い😭

値上げは食品だけじゃない 6月から価格が変わるハードウェア製品まとめ itmedia.co.jp/news/articles/22

アイスマンにこんな秘話が,,, RT 

咽頭がんでほとんど声が出せない状態だったのに「ヴァル・キルマーが登場しないトップガン続編は作れない」とまで主張してアイスマン登場させたトム・クルーズ

ヴァル・キルマーの昔の声と息子ジャックの声をAIで合成して劇中の声を表現してるって聞いてさらに感動した

色んな人の思いが詰まってる t.co/J5nH6bhSC9

twitter.com/eigatrivia/status/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。