安易な巻き戻しは出来ないし、さてメンテ明けはどんな詫び石が出るんでしょうね。
「ウマ娘」緊急メンテ入り イベント報酬を勘違いか 「10万サークルポイント」トレンド入り https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/05/news107.html
西田さんの常用ガジェットって今まであまり聞いたことがなかったので興味深い。
何を使って取材し、どう書き起こしているか 今の仕事環境をまとめてみた (西田宗千佳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/05/news093.html
ニコ動は2012年くらいまで見てその後Youtubeばかり見るようになったかなぁ
自薦他薦を問わなければYoutubeで同じ動画が見れるようになったせいだったと思う。
ニコニコ動画のランキングが2010年前後の動画で染まる 「あの頃のニコ動」「懐かしい」と話題 原因は? - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/05/news075.html
MacBookProとProDisplayXDRの明るさを2倍にするアプリ「Vivid」 https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-81704.html
/ 「Magic Leap 2」試用レビュー:現実世界を“調光”するARグラス - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35184832/
Air Pods Maxだったっら薄い網だけだからやられてたな🤔
/ Razerのヘッドセットが「銃弾から守ってくれた」と主張する海外ユーザー現る。同社CEOも生還をお祝い - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220405-197945/
なるほど,まだ直接装着までは至ってないと。RT
MojoのARコンタクトレンズ、開発が進んでいるんですね。IEEE spectrumに取り上げられています。が、現状のプロトタイプは、まだ目に装着する事が認可されておらず、従来同様覗き込む形式で体験しているとの事。接眼光学系を含む薄型化がどこまで進んでいるのか気になります
https://t.co/BFP5LVkRgu
もうプロトタイプまで作れるんですね〜
/ AR機能を内蔵したコンタクトレンズにプロトタイプが登場 - ナゾロジー https://nazology.net/archives/107051
本体でAIノイズ低減するピンマイク「Razer Seiren BT」がすごい (西田宗千佳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/04/news097.html
PayPayアプリに「吉野家」のテークアウト予約機能 「松屋」に続き https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/04/news089.html
iOS 15.4.1アップデートでiPhoneのバッテリーの性能向上を約束していたが実現せず https://minatokobe.com/wp/ios/ios-15/post-81688.html
ITmediaさんのInovative Tech連載は取り上げる話題が自分に刺さるものが多くて好きです。
3Dビデオ会議専用の個室「VirtualCube」、同じ部屋にいるかのような体験が可能 米Microsoftなどが開発 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/04/news045.html
オートフォーカス付きARヘッドセット 視線に応じて焦点をリアルタイムに自動調整 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/04/news047.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第80回(2022年4月4日)~ 3Dスキャンが熱い?今とこれから ~
https://www.youtube.com/watch?v=Gn7EfgJz1IE
高校生だった頃からTwitterでフォローしてたミニチュアアーティストのMozuさんの放送回
この人の世界観は好きだなぁ。 RT
#情熱大陸 ご視聴ありがとうございました。
4/3放送見逃し配信はこちら⏬
https://t.co/EeSyNISYGW
ミニチュアアーティスト/Mozu
視聴期限は4/10(日)23:24まで
#mbs #jounetsu #ミニチュアアーティスト #Mozu #ミニチュア @rokubunnnoichi
都知事のTweet、オミクロンのグラフが下がり切らないうちに感染力の高いBA.2が広まって第7波に突入したって事のようです。RT
新型コロナウイルスは、より感染力が強いBA.2に急速に置き換わりが進み、既に半数を超えています。外出される際は混雑した場所や時間は避けて基本的対策の徹底をお願いします。
コロナ病床使用率24.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者病床使用率10.7%。
カメラ三脚のスリック(SLIK)も4月15日から値上げ。三脚やアクセサリー類が欲しい人はお早めに https://www.gizmodo.jp/2022/04/slik.html
動画も写真も失敗しない、モジュール式“デジカメ”としても魅力を醸し出す「Insta360 ONE RS」 (武者良太)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/02/news024.html
今までは内蔵ブラウザで見てたので利便性が上がりますね。
NHK+、テレビで利用可能に Android TVや「Fire TV Stick」向けアプリ提供 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/01/news167.html
新社会人の君に捧ぐ、Microsoftが勧める「時短できるExcelショートカットキー」50選 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/01/news145.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。