セールで買ったFireタブレットが遊んでませんか〜
スマホに音楽CDを取り込める「ラクレコ」が、Fireタブレットに対応。格安ディスプレイ音楽プレーヤー爆誕しちゃう! | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2022/02/rakureco_fire.html
制作はゲームショーVRに続きambrが行っていて昔からOculus GoのソーシャルVRを手掛けるなど、軽量なのに雰囲気を持ったワールドを作り上げるのが得意な所です。
今作はゲームショーVRよりさらに洗練された世界観となっていました。
ゆっくり回ってカードを集めながら見て回って1時間半くらいでした。
要所要所に配置図があるほか,足元を見たら通路と自分の位置のマップが出てて自分がどの階層にいるかわかりやすかったです。
一人で回っても、仲間を誘い合わせても楽しめると思います。
最初に道を歩きながらチュートリアルが出るのもわかりやすかったです。(省略も選べる)
MTGVR展に行ってきました。
RTしてる「詳細はこちら」リンクが公式サイトで下までスクロールしたら各機種別の案内があるのでそれに従います。RT
「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」ついにスタート!
本日より24日までの開催となります。
Windows PC、Quest2、PC VRに対応!💡
入場は無料です!
詳細はこちら👉
https://t.co/WzIpLekpVH
#MTGVR #MTGNeon #MTGJP https://t.co/H3iJlaDV73
https://twitter.com/ambr_community/status/1494476759735095300
3時間で終わったようです。
Rakuten miniユーザー限定でRakuten Handプレゼント、応募殺到で即終了 https://ipod.item-get.com/2022/02/rakuten_minirakuten_hand.php
熟練ドライバーもぜひ。ナビタイムが運転免許の学習アプリをリリース https://www.gizmodo.jp/2022/02/navitime-test.html
改めて読むと「あー、この機種からエポックメイキングが始まったよね」ってのがありますね。
スマホに必須のこの機能は、いつ誰が最初に作ったの? 偉大なる11の技術を振り返る https://www.gizmodo.jp/2022/02/11-greatest-technologies-in-the-history-of-smartphones.html
あのEIZOがカメラメーカーに。しかも暗闇を見通せる超低照度カメラですよ (武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2022/02/eizo-ssz-9700.html
オンキヨーはどこへ行く AKAIやSANSUIの“いつか来た道” (本田雅一)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/18/news154.html
あらすじをAIが作って人が作品に仕上げる時代ですか〜
漫画の原作やネームも手伝ってくれる時代が来るのだろうか。
文学賞「星新一賞」で“AIと作った小説”が初入選 人間以外の作品が応募の4%に増加 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/18/news137.html
世界100都市がVRに、メタバースにやってくる https://www.gizmodo.jp/2022/02/hikky.html
うん,やっぱりこの手軽さでこの雰囲気の良さはすごいなぁ。RT
「映像の世紀」より、ユダヤ人批評家シュテファン・ツヴァイクの手記を #VOICEPEAK に朗読させてみた。
話速85% ピッチ-25% 怒り25% 悲しみ50%
イントネーションはイジってない。パラメータだけでこのクオリティ。やばい。 https://t.co/tUdF1uVpeC
50年ぶりの「OM-1」は王道の進化を遂げたOM-Dだった(荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news165.html
横断的にプランが立てれるのはいいですね。
JALがMaaSアプリ提供開始 飛行機・電車・バスで経路検索、予約・手配も可 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news162.html
ノートをすっかり外に持ち出さなくなりましたが、これはアリかもなぁ。
ラップトップストラップという、アリそうでナシでやっぱりアリなやつ https://www.gizmodo.jp/2022/02/laptop-strap-laptop-bag-alternative.html
新デザインは「宇随天元」 ソニーストア、「鬼滅の刃」コラボ商品を拡充 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news123.html
5,000ドル
エプソンの新レーザープロジェクター、4Kなのに安い! https://www.gizmodo.jp/2022/02/epson-pro-cinema.html
iOS 15.4では4G LTEセルラーデータ経由でiOSソフトウェアアップデートのダウンロードが可能に https://minatokobe.com/wp/ios/ios-15/post-80790.html
Microsoft、ソーシャルVR「AltspaceVR」に安全対策追加 Microsoftアカウント必須へ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news086.html
興味ある分野の広告が出てくるのは不快では無くむしろありがたいのですが、それらを参考にしてポチった後は「それは買ったからもう他のを出して」と思ってしまうのは何とかならないものか。🤔
Google、Androidでも「プライバシーサンドボックス」導入の複数年計画 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news073.html
ソニー、合計126台のPS5が景品の宝探しイベント「TREAT CODES」開始。入手チャンスは最大14回 https://japanese.engadget.com/sony-ps-5-treat-codes-215017780.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。