新しいものから表示

これのもっとコンパクトなやつ探してるんですけどね〜
狭額縁でキーがノートPCみたいなアイソレーションで薄いやつ
添付写真のは流石に小さすぎたけど動画再生のリモコンに活用中。

ごろ寝作業もできるかも? ロジクールのタッチパッド付きワイヤレスキーボード gizmodo.jp/2021/07/logicool-k4

ニセWindows 11インストーラーが蔓延、アドウェアやトロイの木馬が含まれていると警告 japanese.engadget.com/fake-win

ちょうど良さげなハブですね。

1万円以下で2.5GbE対応のスイッチングハブ「FX2G-05EM」レビュー ギガビットLANからの脱却 japanese.engadget.com/fx-2-g-0

見た目のインパクトだけじゃなく中身もしっかりしてそうだけどお高いなぁ。

見た目は1979年の初代ウォークマン、中身はハイレゾなポータブルプレーヤー現れる gizmodo.jp/2021/07/dps-l2.html

デジカメ側からもネットに親和性が高い製品が出ないですかね〜

4G Androidでぎりぎりスマホ!? 1.3インチセンサー&マイクロフォーサーズマウント搭載カメラ「YN455」 japanese.engadget.com/yn-455-0

Googleドライブにファイル共有したくない相手をブロックする機能 itmedia.co.jp/news/articles/21

ラズパイで遊ぶシリーズ

550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その3:人感センサーを接続する itmedia.co.jp/news/articles/21

グルドンではこっちの関心も高そう。

配信用コントローラーのStream DeckがMk.2に。Steam Deckじゃないよ gizmodo.jp/2021/07/stream-deck

グルドンではもう14.7にしてる方が大半でしょうが。

iPhoneの充電の減りが早い? iOS14.6のバグに対処する方法 gizmodo.jp/2021/07/try-these-f

skawa (guru) さんがブースト

安定のサンコーさん

夏のテレワークで背中が蒸れない。ファン内蔵のランバーサポート gizmodo.jp/2021/07/thanko-lumb

「スマホクーラー」はどのくらい冷えるのかを検証。ライブ配信や動画撮影で活躍 (山根博士)
japanese.engadget.com/cooler-0

シンセサウンドをかき鳴らせ! シンセサイザーを演奏できるエレキギター「EURUS GS-1」 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/07/boss-eurus-

おお、こんな形のドローンでしたか〜
重さ330gならそれなりの風でも耐えそうですね。

開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」 itmedia.co.jp/news/articles/21

ラズパイで遊ぶシリーズ

550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その2:Arduino IDEを動かす itmedia.co.jp/news/articles/21

LGの空気清浄機マスク、音声拡大機能追加し今夏にようやく発売へ japanese.engadget.com/lg-puri-

素直にNHK+で見ますか。

開会式は「NHK+」のみ 偽サイトに注意 スマホやPCで東京五輪を見る方法 itmedia.co.jp/news/articles/21

AndroidにもApple Musicアプリがあるのはつい数日前に知りました。

Apple、空間オーディオに対応したAndroid版「Apple Music for Android 3.6.0」を配布開始 | Apple Apps | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) macotakara.jp/blog/category-60

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。