新しいものから表示

9割の確率でしゃっくりが止まるストロー ヒントになったのはマックフルーリー gizmodo.jp/2021/06/hiccaway.ht

新空冷システムでRTX 3080対応! クリエイターも使える「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」 gizmodo.jp/2021/06/lenovo-thin

ついにThinkPadでRTX 3080。16:10画面のX1 Extreme Gen4が海外発表 japanese.engadget.com/thinkpad

日本MS、災害時の事業継続アプリをGitHubで無償公開 自由にカスタマイズ可能 itmedia.co.jp/news/articles/21

秋葉原界隈のTweetでは、品物は見るようになったが値段は下がってないと流れていました。

中国の暗号通貨規制により、GPU価格が元に戻るかも gizmodo.jp/2021/06/chinas-cryp

デバイスによる有利不利はどうなんでしょ?

『Overwatch』のクロスプレイ、本日解禁。PCと各ゲーム機で共闘 japanese.engadget.com/overwatc

アプデだけで実現はいいですね。

Fitbit過去モデルがソフトウェアアップデートでSuicaに対応(控え目に言って神) gizmodo.jp/2021/06/fitbit-os-5

グルドンでは傍島さんがレビュ動画を2本出しておられました。
youtu.be/Ka7gjyMz9bU

youtu.be/bXagJrJbpE8

消費者目線のサービスが始まるのは喜ばしい、他社も始めないですかね〜

シャープのSIMフリースマホAQUOS、データ残したまま修理可能に japanese.engadget.com/sharp-aq

あるりってなんだよ・・・ アプリw

iPhone用のビッコマあるりを拡大で使うのに慣れちゃいましたからねぇ・・

この記事を読んで自分がなぜ漫画アプリのビッコマにハマっているのかをなんとなく理解しました。
ここにしか無い縦読み作品とか毎日の習慣化とかなるほどね〜と思う事項が多かったです。
かつて韓国製MMORPGにハマって今も続けてる私は見事に「釣られクマ〜!」だよなぁ(喜んでるw

/ 「マンガアプリ」失敗の本質 | KOMUGI komugi.jp/?p=1752

この記事が出ると月末が来たなと思うなど。

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ 8TB以上の大容量HDDは続騰、品薄が若干改善されるも高値のまま - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ 低価格なNVMe SSDの新モデルが増加、相場全体は落ち着いた値動き - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

議論の流れは私も把握してないけど、舌打ちは無意識に私もするから少し話しておこうかな。
自分がシクった時に舌打ちしてるようなんだけど
私にとってあれは意識下で出るものではなくて
思わぬ事態で「あっ」って声が出るのと同じもの
人がそれを聞いて不快になるのは仕方が無いけどこればっかしは意識してしないようにするのは無理だと思う。

iOS 15ベータ、:300以上の変更点と機能 のハンズオンビデオを公開 minatokobe.com/wp/ios/ios-15/p

自宅のHMDで見れるような時代が早く来て欲しいです。

スレッドを表示

国宝「救世観音像」を8K画質で3DCG化 「現地調査以上の情報量」と仏像研究者も驚嘆 itmedia.co.jp/news/articles/21

Windows史に見る"11"の立ち位置。Vistaの末裔なのか?(本田雅一) japanese.engadget.com/windows-

LTLで話題の松屋牛めし以外にもあれこれあるんですね。

【Amazonプライムデー最終日!】すき家や松屋などのおかず&お米セールをお見逃しなく! gizmodo.jp/2021/06/amazon-prim

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。