Google I/O 2021: Anrdoid 12にスマホが自動車のキーになる新機能。まずBMWが対応 https://japanese.engadget.com/google-digital-car-key-033052259.html
AndroidスマホがAndroid TVのリモコンに。今年後半に提供予定 https://japanese.engadget.com/android-phone-tv-remote-control-031012473.html
裸眼立体視は今手元のLooking Glass Portraitで出来てるので、フォグワースの魔法学校の肖像画ごっこやレイア姫ホロ通信ごっこまでは出来ていると思う。
Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表 精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/19/news084.html
Kindle本2万点以上が対象、50%ポイント還元キャンペーン実施中 https://japanese.engadget.com/kindle-amazon-024547651.html
ドコモ、新周波数だけで5G人口カバー率80%へ 2024年3月末までに https://japanese.engadget.com/docomo-5g-80-023547304.html
ドコモ、ahamo対応の21年夏モデル発表 Xperia 1 III・Galaxy S21・5G据置型ルーターなど https://japanese.engadget.com/docomo-ahamo-5g-020154035.html
ドコモ、ahamo対応の21年夏モデル発表 Xperia 1 III・Galaxy S21・5G据置型ルーターなど https://japanese.engadget.com/docomo-ahamo-5g-020154035.html
ついにApple Watch対抗スマートウォッチ実現か、サムスンwear OS参入のインパクト:Google I/O 2021(石川温) https://japanese.engadget.com/wearos-google-samsung-003052436.html
iOS 14.5.1を使用しているCarPlayユーザーのApple Musicアプリが繰り返しクラッシュする問題 https://minatokobe.com/wp/apple/post-75482.html
確かに持ち手が欲しいですね〜
どこでもiMac。新型iMacは「移動式デスクトップPC」という新しいカテゴリなのかも https://www.gizmodo.jp/2021/05/dokodemo-i-mac.html
そういえば今日、3台動かしてるPCのうちRyzen7 X570のマシンのみ21H1がきてました。
マイクロソフトがWindows 10Xの開発を中止。新機能のいくつかはWindows 10に吸収 https://japanese.engadget.com/windows-10-x-is-dead-222018333.html
Google I/O まとめ(ギズモード版)その2
Googleの「ショッピンググラフ」で、ネットの買い物がもっと簡単&自由に #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/235002.html
まるで専門家が答えてくれているかのよう…。グーグルの新検索技術「MUM」とは? #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-mum-technology.html
Google ドキュメントなどが進化。Smart Canvasで連携作業がよりシームレスに #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/smart-canvas-google-io.html
見たい思い出をより見つけやすく。Google フォトに加わった新機能3つ #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-photos-new-feature-io.html
グーグルの画像認識AI、乳がんや皮膚病の判定にも使えるみたい #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-medical-ai.html
過去を消せるPhotos、星になるAI、ドープな新色、ホログラム会議。Google I/O 2021発表まとめ #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-io-2021-all-you-need-to-know.html
Google l/O まとめ(ギズモード版) その1
世の中のすべてのモノと話せる新技術「LaMDA」。擬人化ならぬ擬AI化で、紙飛行機や冥王星とトーキン グ! #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/lamda-googleio.html
Google マップが超絶進化へ。細かい歩道まで見れて、時間帯で表示も切り替わるし、AR機能がクール #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-maps-google-io-2021.html
スマートウォッチ用「Wear OS」が完全刷新。これならApple Watchに追いつけるかも…? #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/wear-os-google-io-2021.html
Android 12のUIデザインが自由自在に! 時代は「マテリアルデザイン」から「マテリアルユー」へ #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/android-12-material-you.html
未来のチャット技術。グーグルのProject Starlineがスゴイ #GoogleIO https://www.gizmodo.jp/2021/05/google-project-starline.html
各メディア、iMacのレビュー解禁なんすね。
グリーンのiMacに想う──新しいiMacは「見た目で選んでいいMac」だった(西田宗千佳) https://japanese.engadget.com/imac-130059393.html
ひと足先に触れたブルーのiMacに感じる家庭向けデスクトップの新基準(本田雅一) https://japanese.engadget.com/imac-130012136.html
私は11インチなので初期ロット組はもう数日で配達予定圏内ですがどうなのでしょうねぇ。
新型iPad Pro、生産段階でトラブル。Appleが直面する“深刻な問題”は解決するのか https://www.appbank.net/2021/05/18/technology/2069792.php
完売続きのバッファローの新 nasne が受注再開。Amazonの公式ストア専売 https://japanese.engadget.com/buffalo-nasne-092014772.html
Apple Musicの“追加料金無しでハイレゾ提供”が楽曲販売に与えるインパクト インディーレーベル運営者の視点 (山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news122.html
これもVer29の新機能
VR映像に自分の姿をオーバーレイする新機能、Oculusアプリで近日提供 https://japanese.engadget.com/oculus-vr-090037392.html
超音波式だったんですね。
AQUOS R6が世界で初めて搭載した大判指紋センサー「3D Sonic Max」とは https://japanese.engadget.com/qualcomm-sharp-075638712.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。