VR/AR業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組
もぐラジオ第22回(2020年12月7日)~VR業界のダークホースから新機種、温まってきた裸眼立体視ディスプレイ市場、USJのARマリオカートなど~
https://www.youtube.com/watch?v=9RFHQWBut9M
まだSSDを壊したことはありませんが話を聞くと壊れたらデータレスキューは無理との事で、まだHDDの方が部分的にでも救えるからいいかなと思う世代です。
最近はマグネット式かつ充電できるのもあるようで。
車のワイヤレス充電スマホホルダー、最強のおすすめはこれだ! https://www.gizmodo.jp/2020/12/wirecutter-best-qi-wireless-car-phone-charger-mounts.html
VRChatのサブスクプラン「VRChat Plus」が始まりました https://www.gizmodo.jp/2020/12/vrchat-plus-subscription.html
一眼1カメ配信ならスマホ対応HDMIキャプチャ、よくない? https://www.gizmodo.jp/2020/12/aten-uc3021.html
デスクから離れられないかも。USB電源で発熱する「足を冷やさないフットレスト」 https://www.gizmodo.jp/2020/12/usb-foot-rest.html
Vlogと対極にある長玉によるスチル撮影の世界
私もフィルム一眼やってた頃はこちらでしたねぇ 人物ポートレートなど。
Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの組み合わせに大満足|ベストバイ2020 https://japanese.engadget.com/nikonz6ii-230004740.html
自分の分身で遊べる!LINEで世界にひとつだけの「アバター」を作ろう:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/iphone-tips-line-avatar-221056627.html
/ DDR4-4400メモリでRyzen PRO 4000の性能を引出せ!DDR4-2666~4400まで性能を比較 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293268.html
MSIは昔から堅実な設計。
/ 最強の“光らないB550マザー”でRyzen 9 5950Xの実力を引き出す!超堅牢な電源回路のMSI「MEG B550 UNIFY」を検証する - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1290742.html
/ ファミコン+Raspberry Piで「DOOM」が動作! 驚きの店頭デモが実施中 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1290681.html
歩き回れるQuest2にうってつけですね。 RT
東京クロノスではプレイエリア外になって近づけなかったけど、アルトデウスBCでは近づいて回り込むことも出来るのか!
サイズ感も調整されていて素晴らしい。っていうかめちゃくちゃ可愛い。シーンによっては顔の向きと視線が追随してくるぞ!
#アルトデウスBC https://t.co/P3dt6OBpeK
https://twitter.com/ANISOLUTION/status/1335557157492649992
今回もアボリジニーの方々の判断を仰いで発見後の回収行動したんでしょうね〜 RT
はやぶさ1の事例からオーストラリアに着陸したカプセルは、
・着陸時に日本から機器を輸入とする
・探査機は償却済み簿価1円なので関税は無税
・中身の小惑星サンプルは隕石の一般的な価格から計算して申請
となるみたい。 https://t.co/M5XBUHN51r
https://twitter.com/shinshint/status/1335491864716165120
/ 人気のソーシャルVRアプリ「Rec Room」が非VRの対応強化 Xbox向けに配信 | Mogura VR https://www.moguravr.com/rec-room-for-xbox/
/ インバウンド需要無き新宿はXRで変われるか? 小田急とドコモのプロジェクトに迫る | Mogura VR https://www.moguravr.com/xrcity-shinjuku/
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。
今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。
その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。
こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした
【不定期掲載】 ニューカマーさんへ
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)
Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
Windows 10のThunderboltポート問題、修正パッチがリリース https://www.gizmodo.jp/2020/12/windowsthunderbolt.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。