新しいものから表示

M1 Mac mini が爆売れで販売数グラフの伸びが異常みたい まさにゲームチェンジャーRT

Mac mini のシェアが25%超なんて前代未聞の事態。M1搭載Macの影響が、デスクトップ市場にも。これだけコスパが良いマシンが出ると、マーケットシェアが大きく変わる。

t.co/fezpwrdYaH
twitter.com/snakajima/status/1

【Amazonブラックフライデー】滅多にない。Apple Pencilがセール価格になるなんて… gizmodo.jp/2020/11/apple-penci

いろんなヘッドセットを使ってきた勝間さんへのロングインタビュー記事

/ 勝間和代はなぜVRにハマっているのか? Mogura VRと考えるVR普及への条件 | Mogura VR moguravr.com/kazuyo-katsuma-in

メモメモ RT

M1 Macbook Airで特に難なくbochsが起動
試しにFreeDOS/Vのイメージ突っ込んだら動いた!

QemuもVirtualboxも動かない現状で、Bochsが動くのはありがてえ! t.co/rJNi152k8V
twitter.com/pnfqno646/status/1

買い替えるべき?画質向上で広角になった「DJI Pocket 2」レビュー (わっき)
japanese.engadget.com/dji-pock

前にも一度紹介した天板別売りの電動昇降デスクも安いですね〜

【Amazonブラックフライデー】立ってよし、座ってよし。お好きな高さで使える電動式昇降デスク、1万6500円オフです gizmodo.jp/2020/11/bf-e-standi

1年ほど前から使ってますがMi BandやAmaziftBandの管理アプリで一緒に管理できてiPhoneのヘルスケアにもデータが行くので重宝してます。

【Amazonブラックフライデー】機能豊富でコスパよし! 毎日の健康を見守ってくれるXiaomiの体組成計が25%オフ gizmodo.jp/2020/11/amazon-bf-x

待ち合わせをスムーズに!「マップ」アプリで現在地を共有:iPhone Tips japanese.engadget.com/map-2210

/ 【Oculus Quest】高評価・人気の無料VRゲームやアプリ20選(11月版) | Mogura VR moguravr.com/oculus-quest-free

Quest、Quest2の Ver23アップデートでブラウザが使いやすくなってて助かります。 RT

そういえば、Oculus Browserの最新版使ったけど、Google Driveにもちゃんとアップロードできるのね。Virtual Presentation Spaceで録画した動画もアップロードできて便利。もうUSBで移動させなくて済む。
twitter.com/yanosen_jp/status/

いつもタイムラインでグルドン民がアキヨドに来てる写真が上がると、どこからともなくシンゴさんが現れて遭遇を果たすのを何度も見ていると「シンゴさんは甘い生活の河野美也のようにアキヨドの屋上にペントハウスがあってそこに住んでるにちまいない!」って思えてきますw

/ 住んだら見えてきた、「秋葉原」という神立地の魅力 - SUUMOタウン suumo.jp/town/entry/akihabara-

大型画面が釣れるアーム、欲しいものに入れておこう。 RT

このモニターアームは、例の15kgくらいあるLGの43インチモニタも吊れました。エルゴトロンのLXアームだと垂れましたorz

AVLT の AVLT PC モニターアーム 17~43インチ対応 耐荷重2-15kg t.co/lu015hejcR t.co/FvgGPAonGh
twitter.com/izm/status/1332553

自由に方向を選べなくていいならYoutubeのAirPano VR チャンネルが画質も最上級で体験の質は高いですね。

/ 【VR映画ガイド第26回】世界初の有人飛行をVRで体験してみよう! | Mogura VR moguravr.com/vr-movie-guide-26

ビデオストリーミングアプリ「OBS Studio」、MacのFaceTimeカメラをサポート minatokobe.com/wp/os-x/mac/pos

昨日発売だったんですね〜
ソニー新スマートウォッチ wena 3が発売、Suicaも利用可能 japanese.engadget.com/wena3-08

軽さは正義っすからね〜
Bluetoothマウスが単3を2本搭載してた時代は単4電池にアダプターかまして単3に見せかけて重量をハックする技もありました。

重さ63g未満でほぼ摩擦のない滑りを実感。eスポーツ選手と共作したLogicoolの激軽ゲーミングマウス gizmodo.jp/2020/11/logilite.ht

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。