『iPhone 12』でDolby Vision HDR動画を撮影する設定方法 https://www.appbank.net/2020/10/24/iphone-news/1983545.php
『iPhone 12』にバックアップから復元時はギガの大量消費に注意! ダウンロード設定の見直しを https://www.appbank.net/2020/10/24/iphone-news/1983574.php
/ 【Oculus Quest】高評価・人気の無料VRアプリ・ゲーム20選 | Mogura VR https://www.moguravr.com/oculus-quest-free-games-app-20-selections/
若干無理やり感はありますが初代Quest用のフェイスカバーをQuest2に付けてみました。
VRゴーグルは激しく動くゲームなども多くフェイスパッドに皮脂や汗が付きがちです。
初代の時は最初の頃、いわゆるニンジャマスクと言われる不織布製の顔の側に付ける穴あきアイマスクをしていましたが面倒なのと付けた後の位置直しなど面倒で使わなくなりました。
Quest2ではTwitterでパッドに付けるカバーがいいと流れてたので初代用でしたがこちらを買ってみました(Amazon発送で納期が早かったため)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BJMNW59/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_IrhLFbD64NCWW?_encoding=UTF8&psc=1
Quest2用ではないので若干余る所もありますが特に視界の邪魔にもならず鼻の側からの光漏れもありません
装着時にヒヤッと冷たい感触はありますがパッドの汚れも気にせず気軽にHMDを被れて没入感も上がりました。
Amazonで「quest2 フェイスカバー」で探すと専用品がもう出ていますが鼻からの光を防ぐタイプはまだ探せませんでした。
もうすぐRTX3070が発売になるんでしたよね。 RT
Oculus Linkのエンコードビットレートが、Oculus PCアプリベータ版v23で新たに設定可能になったとのこと(Oculus Debug Toolを使用)。従来は150Mbps程度。
記者のテスト結果(Quest2+RTX2070)
USB2.0 150Mbps以上でカクツキ発生
USB3.0(公式ケーブル)約350Mbps以上で圧縮感が皆無に。最大500Mbps。 https://t.co/d0t3dHpHSs
https://twitter.com/tonavrc/status/1319822543050559489
海外でも国内でもQuest2のEliteストラップのほぼ同じ場所が折れる事例が報告されているので、柔軟な素材と思って扱わない方が良さそうです。 RT
わお https://t.co/uOeHzpEtN3
https://twitter.com/GOROman/status/1319819424841437184
/ iPad Pro 2020年モデルの未使用品が税込82,980円!じゃんぱらで期間限定セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1285053.html
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。
今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。
その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。
こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした
不定期掲載】 ニューカマーさんへ
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)
Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
/ “OS込み9万円”でスタンダードPCを作る、高速&コスパ優秀のミドルレンジNVMe SSDが決め手! - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1283440.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。