このアプリは面白いなぁ。
自身はバックグラウンドで動作し、たとえばBeatSaberなどを遊ぶと消費カロリーやプレイ時間、設定したゴールの達成率を集計表示してくれる。
/ 【Quest 2】VRでの運動を記録する「Oculus Move」、2020年後半にリリース予定 | Mogura VR https://www.moguravr.com/oculus-move/
明日の20時からはこれ見ます。 RT
【緊急決定!】
新発売が発表された Oculus Quest2 をGOROmanさんと #アルトデウスBC のスタッフ(総合P&千田P)が徹底解説しちゃいます!司会はジュリィ役の芹澤優さんですよ‼
⚡ライブ配信日⚡
2020年9月18日(金)20時〜
配信ページはこちら
https://t.co/dAFVslVNXx
https://t.co/YFH8CdriFs
https://twitter.com/chronos_series/status/1306429171866902528
/ ロジクールの薄型テンキーレスキーボード「G-913-TKL」にホワイトモデル - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1277571.html
流通アプリには載せないけど開発者がストア管理の元でベータアプリとか同人アプリを配布できるってことか、有害アプリのフィルタリングを兼ねて。 RT
ストア外配布!ストア内には表示されないが、発行されたURLを直接開くことでストアページを開くことができ、アプリを配布できる。サイドロード不要。来年の早い時期に対応。
https://twitter.com/needle/status/1306311292987162625
興味の無いかたからすると同じような記事を貼りまくると感じると思いますが、ライターさんによって注目点が違うのでそれぞれ読んでいくと違う気づきがあります。
少し前に貼った記事でペンタイル配列が綺麗と書きましたがQuest1がペンタイル、Quest2がストライプでストライプの方が解像感が高いそうです。
因みに1のパネルが有機EL、2が液晶なので黒の締まりは1の方がいいそうです。
/ 自腹で購入決定!「Oculus Quest 2」は“超絶進化”の革命的VRヘッドセットだ - PHILE WEB https://www.phileweb.com/review/article/202009/17/3958.html
/ 【西田宗千佳のRandomTracking】アップルの発表から読む「Apple Watch」と「iPad」のこれから - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1277607.html
同じ講演を聞いていてもVRのどの部分に関わってるかで話の注目点が違うんですね〜。 RT
あるしおうねさんによるライブ翻訳ツイートも。 https://t.co/8qmMcvrTJV
https://twitter.com/VoxelKei/status/1306397931591749634
/ 日本市場に本気を出した!? Facebookの「日本向けのVR市場戦略」を分析する (西田宗千佳)| Mogura VR https://www.moguravr.com/facebook-vr-jp-market-strategy/
ジョン・カーマック講演のライブ翻訳を井口健治さんが残してくれてた、これは有難いな。
カーマックの話す「$1000の最強ヘッドセットがほしい人では残念に思っている人もいるだろう。しかし、仮に金に糸目をつけなかったとしても排熱や重量や各種問題はタダではない。Quest 2は金で買えるヘッドセットの中で最良に近いと思っている。」これが今の彼の自信の現れか。RT
ここから始まる井口さんによるジョン・カーマック講演のライブ翻訳ツイートめちゃくちゃ有難いです。追いましょう。 https://t.co/7TcQguZiVj
https://twitter.com/VoxelKei/status/1306395035273801728
Goがあの解像度でもペンタイル配列で結構綺麗だったのでこれは期待が持てるなぁ。 RT
Quest2で解像度が1440×1600から1832×1920になってピクセル数が1.27×1.2=1.52倍になってるけど、ペンタイル配列ってピクセル数がRGB配列の√2/3倍なんで実質的なピクセル数は1.86倍になるか。絵がすごく綺麗になったというがこれは期待できそうだなあ。
https://twitter.com/vjroba/status/1306340604918468609
IPD調節を3段階にしたのはユーザーの声からとか、コントローラーの電池が4倍持つとか今一番詳しい解説をしてそうな記事。
/ Oculus Quest 2が日本でも10月13日に発売決定。ゲームユーザーのために作られた“オールインワンVRシステム”の魅力を紐解く - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202009/17205908.html
ずっと出て欲しいと思っていたRez InfiniteがやっとQuestに来ます。
/ VRシューティングADV「Rez Infinite」がOculus Quest向けに10月13日に発売。オリジナル「Rez」のArea 1~5に加え,Area Xが追加 https://www.4gamer.net/games/529/G052969/20200917016/
/ ロジクールのレーシングゲーム向けハンドル「G923 TRUEFORCE」が発売 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1277539.html
/ 低遅延・軽量・長時間動作の無線ヘッドセット「G733」がロジクールから - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1277564.html
今からブラウザのタブ開いてアレクサに理マウンドを入れておきますか〜 RT
ゲストが豪華すぎる…(゚Д゚;)
_人人人人人人人人人人_
> NVIDIA 高橋一則氏 <
> グラボメーカー6社 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
【9月17日(木) 19:30】週刊ドスパラTV 第206回 RTX30シリーズ紹介スペシャル!
https://t.co/qnsVdKsJ3t #RTX3080 #RTX https://t.co/rmNZeFEIqi https://t.co/zoA4SPJGrQ
https://twitter.com/dospara_web/status/1306144969929809920
私は14にできるデバイスがiPad Air2しか無く、現役でニュース収集、貼り付け、読書などの日課に一番よく使っていてアプリが動かないととても困るので14.1とかアプリ側対応が一段落してから入れようと思います。
iOS/iPadOS 14配信開始。ホーム画面も一新、空間オーディオに対応 https://japanese.engadget.com/ios-ipados-14release-210609403.html
汗をかくのでしばらくサボってました、リハビリが必要だなぁ。
10月13日『Beat Saber』に5人マルチプレイ追加。全プラットフォーム対応もPS VR版は遅れる可能性 https://japanese.engadget.com/1013-beat-saber-5player-multi-193032888.html
Appleが開発してると噂されてるデバイスもこの系統のみたいですし注目してます。
FacebookはProject Ariaで現実世界の電脳コイル化を目指す https://www.gizmodo.jp/2020/09/project-aria.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。