いい時代になりましたね、大学のゼミで神戸から奈良まで古文書を読みに行ったのは遠い昔。
文化財など2100万件以上のデジタルデータを横断検索 「ジャパンサーチ」正式公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news109.html
確かにラジオリスナーは増えてると思います。
9月よりradikoで民放ラジオ全99局が視聴可能に https://japanese.engadget.com/radiko-071515452.html
どこも容量制限の壁はあるんですね。
うちはeo光で1ヶ月に3テラバイトの制限がありますがまだ超えたことはありません。(2テラは行ったことがある)
「どんなときもWiFi」に見る「完全無制限」の終焉 https://japanese.engadget.com/wifi-070045178.html
Googleサービスでの8月20日の大規模障害について、Googleが原因と対策を説明 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news085.html
「3D雨雲ウォッチ」(iOS、Android)で公開
30分後のゲリラ豪雨予測、首都圏で実証実験 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news081.html
自宅でバーチャルサイクリングZwiftが楽しめる「HITFIT Bike」 https://www.appbank.net/2020/08/25/iphone-application/1950768.php
ライオン、スマホ連動の歯ブラシ発表。効果的な歯みがき方法を子どもにアドバイス https://japanese.engadget.com/lion-lohaco-043040781.html
おや、NERV職員カラーとは珍しい。エヴァ×ガーミンのコラボスマートウォッチが限定販売 https://www.gizmodo.jp/2020/08/instinct-evangelion-edition.html
紛失防止タグと同じ手法、シェアの高いメーカーなら十分機能しそうですね。
Galaxyの「端末リモート追跡」がオフラインでも利用可能に https://japanese.engadget.com/samsung-find-my-device-offline-033057897.html
外に入口がない不思議なストア。
世界初! 球体&水上のアップルストアがシンガポールに近日オープン https://www.gizmodo.jp/2020/08/apple-marina-bay-sands.html
スマホにアレをつけちゃいましたか。
これも3Dプリンターですぐつくr (マテw
スマホでエレベーターが操作できるソリューション(物理) https://www.gizmodo.jp/2020/08/multi-smartphone-hook.html
ウルトラの名にふさわしきハイパーつよつよスマホ:Galaxy Note 20 Ultra https://www.gizmodo.jp/2020/08/galaxy-note-20-ultra-review.html
サムソンTシリーズの牙城に食い込めるのか注視。
WDのポータブルSSD、いいバランスに仕上がってます https://www.gizmodo.jp/2020/08/western-digital-portable-ssd-my-passpord-2nd-gen.html
診断だけなら歯医者に行かなかなくていい時代が来そうですね。
コロナ禍がいろんなテクノロジーを加速してる感がある。
口の中も自撮りで 深層学習で口腔内を自動検査 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news029.html
トランスフォームする卓上三脚「MT-03」、もっと早く買っておけばよかった https://www.gizmodo.jp/2020/08/218909.html
auじぶん銀行とローソン銀行、スマホだけで現金の出入金が可能に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/24/news088.html
QuestやRift Sでフルトラを実現する同人ハードHaritoraの開発進捗が公開されました。
Haritoraの進捗|izm|pixivFANBOX https://izm.fanbox.cc/posts/1339146?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
なるほど、これは気がつかなかった。
QuestはGoと違って暗くしたベッドルームで寝っ転がってコンテンツ楽しむようには出来てないからなぁ。 RT
暗所でOculus Questをするために赤外線ライトを買ってみた🦊✨
8.5畳の部屋で試してみたところ、部屋を真っ暗にしてもちゃんとトラッキングできてた!
他の環境でも使えるかは分からないけど、4000円ぐらいなので試してみてもいいかも
amazon.co.jp/dp/B06XJMRT1N pic.twitter.com/VdiMnp4gn4
https://twitter.com/mkc1370/status/1297864020347637760?s=21
バーチャルの今を伝えるラジオ番組
ほぼ週刊でVR界隈の話題を解説してて情報源として重宝しています。
もぐラジオ 第8回(2020年8月24日)~OculusでFacebookアカウントが必須に、注目のアーティストYOASOBIがAR?など~
https://www.youtube.com/watch?v=MGK17Hlj76Q
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。