ここしばらくComfyUIの話が続いてついて行けない気がしてたが
今回はAutomatic1111の話でちょっとホッとしている。
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第23回:Stable Diffusion AUTOMATIC1111 v1.9の新機能と使い方を解説(西川和久)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/01/3279.html
Apple、iPhoneのアラームバグを確認し、修正を約束
https://minatokobe.com/wp/ios/post-97008.html
これはいい改善。
iOS 17.5では、「探す」機能をオフにすることなくiPhoneを修理に出すことができる新しいモードを導入
https://minatokobe.com/wp/ios/ios-17/post-97005.html
石野純也のモバイル通信SE
ネットワーク利用制限の撤廃とケータイ販売にもたらす影響
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1588378.html
イヤホンも。
Beatsの新作イヤホン発表。ケースは思い切ってバッテリー非搭載で軽少に
https://www.gizmodo.jp/2024/04/beats_solo_buds.html
レビュー記事が解禁っすね。
Beatsの新作は頼りになる。スタイル・音質・機能のバランスが良い
https://www.gizmodo.jp/2024/04/beats_solo4_solobuds.html
見守りカメラは前のモデル使ってて大きな不安はないのですがコネクターがマイクロUSBで落っことすたびに緩くなってきててUSB-Cに変わるのはいいなと思います。
SwitchBotがスマートカメラ新モデル「見守りカメラ Plus 5MP」発売、 3K/500万画素で7980円。画質が向上した屋外向けも
https://www.techno-edge.net/article/2024/04/30/3270.html
全てのやりとりを覚えてくれて過去の言動からこの人はどんな答えを欲しがっているのかまでできるようになる第一歩かな?
ChatGPTに設定を記憶させる「Memory」、Plusで正式機能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/30/news080.html
Google・サムスン連合がどういう製品やエコシステムを発表してくるか気になるところですが
すでに年月をかけてエコシステムを構築したり積極的なOSアップデートを繰り返してるMetaはやはり強いと思います。
西田宗千佳のイマトミライ
MetaのXR新戦略、ライバルはアップルかGoogleか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1588183.html
よく寝れそうなやつ
HMH被って映画鑑賞にもいいよ〜
ソファのように快適なオフィスチェア、仕事も休憩も捗るよ
https://www.gizmodo.jp/2024/04/sanwa-direct-chair-150snc132-2.html
Vocoflexのサンプル動画を聞かせて頂きましたがすごいものが出ましたね
声の艶っぽさが何とも言えない
UIも直感的で申し分なし
この分野の爆発的な進化にただただ感心するばかりです
私は影響なかったですがTLを見ると該当の方がいらっしゃったみたいですね。
謎のApple IDロックアウトは世界中のユーザーを困惑させます
https://minatokobe.com/wp/apple/post-96971.html
Google Pixelで自動字幕起こしする方法
https://www.gizmodo.jp/2024/04/google-pixel-live-caption.html
高機能フォトグラメトリーソフトが“無料”に Epic Games、「RealityCapture 1.4」公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/26/news196.html
PayPay、“誤送金”防止のため送金や受け取りの際に相手の「PayPay ID」を表示 5月から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/26/news171.html
「2」って事は去年も出てたのかな,見落としてるなぁ
サンコー、背中3カ所を冷やす「クーリュック2」発売
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/26/news168.html
毎月まとめを出してくれてて助かる
しかしQuest3のプライムビデオアプリで見ると高確率で寝落ちするんだよなぁ😩
プライムビデオの5月配信作品が豪華すぎ!「ゴジラ-1.0」「イコライザーFINAL」「ザ・ビーチ」など
https://ipod.item-get.com/2024/04/5-10final.php
マイクロソフト、Windows 11スタートメニューに「おすすめアプリ」広告を表示開始。オフにする設定も用意 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/04/26/3253.html
clubhouseのように音声ベースだけど即時文字起こしされてTLに残っていくんですね、
ざっくり流れを追うのは文字を斜め読みするのが早いしながら聞きしながら他の作業をするのに向いてそう
写真やURLを貼る機能があるのか気になるところ。
Clubhouseと何が違う? 欧米で大ブームの音声SNS「Airchat」
https://www.gizmodo.jp/2024/04/airchat-voice-social-media.html
同一アカウントでの異機種間継続が便利だなと思ったのはSpotfyやYoutubeで経験してるからかな。
「Google Meet」、スマホで参加した会議に切らずにPCに切り替え可能に(逆も可)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/26/news095.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。