興味ある分野の広告が出てくるのは不快では無くむしろありがたいのですが、それらを参考にしてポチった後は「それは買ったからもう他のを出して」と思ってしまうのは何とかならないものか。🤔
Google、Androidでも「プライバシーサンドボックス」導入の複数年計画 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news073.html
@higo1974j そうですよね~
広告に「この商品は買ったもしくは興味を失ったので表示しない」ボタンが欲しいというか...
これって音楽ストリーミングサービスで聞きたくないものをパスする流れと同じだw
@skawa そうですよね。そのボタンが必要ですね。その辺りaizu ビックデータビックデータって騒いでる割にはイマイチ進化してないんですよね。