Horizon Workrooms、PCの方のOculus Remote DesktopでContenue with Workrooms を押してWorkplaceにログインしようとすると承認コードを入れても「組織のWorkplaceに参加できません」と出て先に進めません。
先に進めた方はいらっしゃいますか?
ちゃんと環境が整えば結構使いやすい感触なんですけどね〜
キーボードも今は英語キーボードしか表示できずJISと微妙に大きさが違うんですがちゃんと揃えばVR内で普通にキートップを目視しながら打てる感じでした、位置と大きさがすごくしっくり来ました。
各サイズのMacBook Proも指定出来るのでそちらも将来はRemote Desktopにできるのかなぁ。
英語版のQ&Aを翻訳して見てたら
「MacOS(Big SurおよびCatalina)またはWindows10用のOculusリモートデスクトップをダウンロードして」とあるのでMacBook Proはもう使えるようですね
ただし現時点ではM1 Macは未サポートとのこと。
まだPC画面出せてないけど解像度はこんな感じみたい。RT
PCの画面を持ち込む事はできるが、解像度は1920x1080までで、表示できるのは同時に1つまで(現実側がマルチディスプレイな場合に切り替えることはできる)。WQHDデュアルで使ってる身としては正直窮屈さは感じる。せっかくのバーチャルなんだから現実の設備よりショボくなってどうする。
https://twitter.com/needle/status/1428359448053968900