書いてる間にシンゴさんが自分で探し当ててたw

Looking Glassはそもそもは2019年に8.9インチ横型で登場した裸眼立体視のできるデバイスです
価格は9万8千円でした
xr-hub.com/archives/8848

VR界隈の人たちの中で非常に話題にもなり日本の開発コミュニティの層が厚いらしく
開発元にも活発に意見を出して改良されてきたようです

そして今回改良されてラズパイ4を内蔵してスタンドアロンでも動作する縦型7.8インチの縦型で出まして、今日明日の48時間は$199のプレッジで購入できることになりました(それ以降は$50上がるようです)

大雑把な理解ですがフォトデータやパッケージングされた動画はスタンドアロンで持ち運べ、インタラクティブな動画はPCとUSB,HDMIで接続して楽しめます。

目標額達成したらラズパイのストレージ増設やWI-Fiの開放などのボーナスがありましたが
1日経過しないでさっき現在で初期目標の20倍を超えてさらなる追加ボーナスが数日内に発表されるそうです。

@skawa 私のLooking Glass、2018/7にバックして$479.00でした。たしか、大体予定通り届いた気がします。

@hakkenden 実績のある製品なのでその辺は心配してないですがそれまでに表示データをどう集めようか思案中です~

それにしても総プレッジ額の上がり方がすごいですね、今現在1億4千万越え

@skawa 日曜日に実機体験して来るのが楽しみです〜

フォロー

@hakkenden 感想をまたお聞かせください~

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。