新しいものから表示

Eマウント APS-Cですが18-200mm電動ズームをよく使ってます🎥
卒業式は問題なく撮れたので次は5月の運動会ではコイツに頑張ってもらう予定です

ASUS「デスクトップ的に安定して使えたければコレを買え」
techno-edge.net/article/2023/0

@shinobu 自分の場合、書斎でFlow Z13を使いたいが為で、フルパワーが出せる100w出力が条件だったのですが、Asusの仕様で純正以外は60wになるというのが先程判明しまして、割とどれでも良くなりましたw

thunderbolt dockに悩む日々
そろそろ書斎でFlow Z13をまともに使えるようにしたい

Insta360 X3でlog撮影をしてみたんですが、暗所でかなり良さそうな印象でした。
標準で撮ると暗くつぶれてしまっていてガッカリしてたのですが、夜間撮るならlogで撮るのが幸せになりそう。

一枚目が標準、二枚目がlog、3枚目がdavinciで自動カラーってやつを使ってみました。

@shinsu 残った512GBのSSDをどうするかな…
Flow Z13用の外付けドライブにでもしようかな?

スレッドを表示

SUNEASTのSSD 2TBを購入して取り付けようと思ったら、既にM.2を2つ使ってたみたいで、既存のOSドライブをクローンしてどうにか移設完了。
高速ストレージには余裕が出てきました♪
一応スペック通りの速度は出てるようです。

360度動画、メタデータの注入を忘れてアップを何度もやっちゃうw
今朝アップしたやつも忘れてたので、一旦削除してこの後再アップだな

洗車タスク完了。
気になってたフロントウインドウのウロコをめっちゃ頑張って取りました。正に朝飯前。
何種類か試して一番効果があったので、買い足して次はリアウインドウをやろうかな。

問題はボディ全体のウロコ…。ポリッシャーかプロにお願いするしかないレベルなんですよねぇ…

すげぇデザインのFlow Z13が出たなぁと思ったけど、スペック見てみるとメモリ32GBになってるしGPUはRTX4070になってるし、従来品にはない構成になってた。お値段もぶったまげですが。

rog.asus.com/jp/laptops/rog-fl

明日は朝はよから洗車予定
おやすみなさい💤

@shinsu んで、18-200という便利ズームが活きてきたり。

スレッドを表示

あくまで自分の使い方での話ですが、APS-Cの15mmで画角に困った事が無いんですよねぇ〜
むしろ最近、スマホとかで超広角にして写真を撮った時に、周辺流れまくっちゃうのが気になるので、不用意に広角一択じゃなくて、用途に合わせた程よい画角がいいんじゃないかなぁと感じています。

@shinsu 公開してる以上に色々試してるんですが、まだまだ学びは多そうです

スレッドを表示

まだまだ試行錯誤中ですが、Insta360 X3を使ったドライブ動画アップしました〜
特に喋ってる事もなく、ただただ移動してる動画です🫠

編集コスト高くて夜に弱いですが、ドライブログには良さげだなぁと感じています。

夜桜を見に川根までドライブ
youtu.be/2yfWSimE6cI

今朝はサンドベージュのNDロードスターを4台くらい見かけた🚗
やっぱNDは売れてますねぇ
それもあってのNCですがw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。