新しいものから表示

林道170km/hオーバーで50mジャンプとか頭おかc

うおー!!!勝田選手SS1トップタイム!!!
短いSSとはいえ凄い!!

ラリースウェーデンはじまった!

レビュー用に借りてるALIENWAREのストレージが少なすぎでめっちゃストレス…
多過ぎてもコスパ悪いですが、少ないのはもっと悪いですね

うおーー!!!!
超ハイスピードグラベルラリーがくるぞー!!!
めっちゃ楽しみ!!
youtu.be/ADKNFTSwxnk

さて、今日ものんびりDiRT Rally2.0のデイリー消化していきます🚗
twitch.tv/msshinsu

Canon オンラインショッピングサイトで、14-35mm F4の価格を見た後、やさしく上にスクロールして、16mm F2.8の価格を見たら、素で「やっす!タダみたいなもんじゃん!」って思ってしまうあぶない

HDMI -> UVC -> USB Type-C
が一つになったケーブルってないのかなぁ

ふと調べたら、Xperia 1系じゃなくても、新しいAndroidならUVC入力受け付けるのか。

Insta360 ONE RとUSB-Cケーブル一本で繋がって素敵!と思ってたけど、配信アプリ側も普通にカメラ認識してて、その時はふーんって思ったけど、よくよく考えたら、他の端末でどうなのよ?って話しで…

でもXperia 1iiはコスパ良いので気に入ってます。

シフター導入したのでDiRT Rally 2.0で遊んでみたら、想像以上に面白かった!!
シフトミスするとニュートラルになったり、エンストしちゃうので結構シビア。でもそれがいい!
ゲームによっては甘々でギア変えれちゃうのもあるみたいですが、流石、DiRT Rallyはハードコアw

twitch.tv/videos/1162464392?t=

子供が保育園からカナヘビさんを連れてきた! 

ご飯のバッタさんは天井に退避…

Logicoolのシフターと、謎のRS232C変換ケーブルで、PCにUSB接続してサクッと認識しました!
Thrustmasterのシフターは2〜3万するけど、Logicoolシフターは単品だと5000円弱。3000円ちょいの謎変換ケーブルを使う事で、PCには汎用シフターとして認識されるのです。

Assetto Corsaは設定でどうにでもなるので、問題無し。
Dirt Rally2.0も試さなきゃ。ハンドブレーキも普通に認識したし、大丈夫だと思うけど…

ちょっと遅めの誕プレでイヤホン買って貰いました♪
AirXXXとかWF-XXXのような空間オーディオとか無いですが、マルチポイント対応してるので同時に2台接続できます。
複数端末持ちにはとっても便利な機能です♪

再生可能燃料でWRC!電動化だけじゃない!素晴らしい!!
rallyplus.net/81432

NITRO RX始まってた!
SUBARUも出てるのでスバリスト必見ですよ!
youtu.be/7Ansxq23a-I

このタイミングで是非、木根さん43話を読んでもらいたいw
manga-park.com/manga/112

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。