新しいものから表示

ロシア人の役の人の喋りを聞いてたら、この人を思い出した
youtube.com/@narazumono

アルマゲドン色々カットされまくって展開早すぎw

今月、子供の卒業旅行的な感じでディズニー行こうと思ったけど、ホテルが全然空いてなくて、めちゃくちゃ高い!
ので、来月の誕生日で兼ねる方向で予定変更。
ホテル選べるし価格も普通で一安心。

ROG Flow Z13の安定した他画面出力とハブの為に、XG Mobileが気になってるけど流石に40万は…w
デスクトップゲーミングPC売っぱらっても全然足りないw
techno-edge.net/article/2023/0

卒業式の子供のリクエストはさわやか。
こないだ行ったばかりだけど、何回でも行きたいらしいw

Teamsで返信候補を出してくれるやつが、より精度上がった内容になるのかなー
あれ結構便利。

周辺歪むから集合写真は広角使っちゃダメだね

@shinsu レベルメーターで音が入ってるのは確認してしてたので、多分内蔵マイクで撮れてるはず

スレッドを表示

今日は卒業式。しっかり撮りこぼしの無いようにしなきゃ。

@shinsu サブで使ってるXperia1iiをHDMIで繋げればいいのでは…?という結論に。
デバイス減るし配線すっきりするし良い事だらけ。
Android Boxとかは家で使うかぁ

スレッドを表示

@shinsu 良い点としては、
・Android TV、CarPlayと違いapple musicの歌詞が出るのは良い
・GooglePlay対応なのでアプリが豊富
・コンテンツのDLを解決できる
とか。
最終的に8インチとかのタブレットを音だけbluetoothで繋げばいいじゃん。って方向になりそうな予感…

スレッドを表示

車載用にAndroid Box?を買ってみたけど、これはこれで課題が山積みだった…
・根本的にスペック不足で動作が重い
・タブレット動作が前提なのでリモコンではきつい
・ファンレスでアチアチになるので夏の車内はきつそう
・プライムビデオが落ちる
という感じ。
AndroidTVだと、Apple musicが無い、コンテンツのDLをしておけないというのがあるので一長一短で困った

Sony 50mm F1.8 OSSが欲しくなってきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。