新しいものから表示

@i10 SIGMA 16mmとOlympus 12-200mm持ってますがどちらも寄れるレンズでした!

映像は720pでアレだけど音はしっかりしてるので良くみるライブ動画♪
もうNUFAN見れないのは悲しいけど、いつかまたと思いつつ聴いてる〜

youtu.be/KaMAoeZVR68

今日はずっとゴロゴロしてるなぁ〜
フォートナイトでもやるか

Netflix のF1を観てるけど面白いなぁ〜

引き続きモニター調べてたけどこれは沼というか罠がおおいなぁ 

今のところの条件として
・解像度:1440p以上
・フレームレート:120Hz以上
・インターフェース:USB-Cがあること
・サイズ:27インチ以上
を条件として探しています。

傾向を見たところいくつかのゲーミングモニターで、USB-C DP Altに対応しているものがありますが、調べてみると5V/3A程度のものが殆どで、とてもPCの充電を補えるものではありませんでした。
お仕事PCをケーブル1本で接続!が便利なので、できればUSB-C PD対応がいいんですよね。

ウルトラワイドによくあるフレームレート100Hzまで条件を下げると、60W以上の給電ができるものがありそうです。

ただ、Xboxなどを繋げてハイフレームレートなゲームを楽しもうと思ったら、120Hzに対応している必要があるため、今のところは仕事を優先するか、ゲームを優先するかという感じ。

お仕事PCを充電+HDMI繋げると割り切れば結構候補が広がるので、どこかで割り切らないとなーという感じ。

スレッドを表示

@shinsu 今のところでモニター候補が決まった〜
あとは資金源…早くフリマ出品分売れないかなぁー

スレッドを表示

お出かけから帰宅〜
完全にライブを逃したなー

@shinsu フィリップスのやつは、あまり良くないっぽいな。
1440pも視野に入れて検討〜

スレッドを表示

@shinsu 4KでHDR600というのもポイントだけど、リフレッシュレート80Hzというとこだけがなぁ〜
・お仕事的にはUSB-C便利
・ゲーム的には120Hzが良い
のせめぎ合い

スレッドを表示

書斎モニターにLGのTVかなぁと思ってたけど、フィリップスのコレもなかなか良いな〜
USB-Cのドックも兼ねてるから充電もLANもUSBもケーブル1本でいける。
ryoyo-display.com/display/328p

静岡ローカルですがノイタミナ枠で蓮華寺のCMやっててビビったw
あのコーヒー屋さんもチラリと。

子供がエヴァを真似してクラウチングスタートで布団にダッシュしました

録画した昨日のゆるキャン△視聴〜
マジ尊いわ〜

長女、市の審査会 美術の部で佳作!!
めっちゃドヤしてきたけど、ドヤして良いよw

書斎用スピーカー購入しました♪ 

メインPCをLenovo M75q tiny gen2にした事で、音を出す術がなくなってしまったので、手持ちのオーディオインターフェースに繋げられるもので、手頃な価格帯をチョイスしました。
Bluetooth対応してるのでスマホ、タブレットの音も出せるのがポイントです。
体についてる耳が安物なのでかなり満足してます♪

スタンドとセットで買ったら思いの外大きくて使い物にならないという失敗も💦
テーブルの上片付けなきゃ。

どっかでXiaomiのちっさいプロジェクターが限定で半額ってなってた気がするけど見つけられない

寝室動画鑑賞とかキャンプに使えると思って中古で買った4cm角くらいのプロジェクターでも体験は割と良いです。
もちろん明るさや投影のサイズ、画質を考えたら物足りないですが、どこでも手軽に出来るのはなかなか良いです♪

Xbox Game Pass Ultimateを100円でやるやつ1/25までなのか〜。
まだGoldの期間増やして100円で変換する技は残ってるのかな??

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。