新しいものから表示

とりあえず、基本的な配置はコレでいこう。
XboxOneはスプリッターで分配して、表示もキャプチャーもできるようにするし、後は電源と置き場所だけか。

せっかくApple Oneファミリーに入ったので、子供のRakuten miniに、子供要アカウントでApple Music入れて、そっちでも聞けるようにしてあげた。

よく分からないアーティストを続々と追加している模様。

設定時、ファミリー共有が認識できなくて、アプリが起動しなくなったのは気になるなー。

書斎整理を考えていると… 

そうか。XBOX Series Xが来ることで、XBOX ONEが書斎にスライドされてくるから、それもセットで考えておかないといけないな。

自宅サーバーで配信も考えたけどGPUがGT1030でパワー不足だったので、配信もALIENWAREに任せよう。
それも含めて考えたらだいぶ配線が変わってくるなー。

電源も整理しないと足りない可能性があるし。

嫁さんもAplple Musicやりたいってことで、Apple Oneファミリーに加入してみました。

自室を色々改造中。
配線やりがいがあるぅ〜

Insta360 ONE X2用のマイクアダプターってONE Rにも使えないかなぁ?

store.insta360.com/product/one

しんす さんがブースト

Lenovoの例のミニPCの後継機種やべぇ。
購入後でカスタマイズ前提だけど、8コア16スレッドを最安設定だと6万ちょい!!
4コア8スレッドにすれば4万ちょいってのもあるけど。
前みたいに週末限定セールとかになったら5万円台で8コアあるかも!
lenovo.com/jp/ja/jpad/desktops

Insta360 ONE Rに新ファームウェアきてた。主にX2対応だよね

vlogアップしましたー!
今回はInsta360 ONE Rの手振れ補正をガッツリ検証しています。
色設定は失敗している感ありますが、手振れ補正検証は参考になるかと!!

Insta360 ONE R 手振れ補正設定を徹底比較!
youtu.be/pIpVtXEntvg

動画編集してたらこんな時間にー!寝なきゃ

仕事がアホほど忙しい時、オープンにして好きな音楽を聴きながらゆっくり帰宅して癒されたのが良い思い出。あの時ロードスターが無かったら心が折れてたと思う。

オープンカーで夏は日差しうんぬんって…夏は夜乗るんじゃないの??

コツコツ貯めた石580個を放出して鬼滅コラボを全力で回した結果、なんとか1つだけ引けた。
リアルに子供が「んぐぉー!がわいいー!!」と叫んだw

あれぇ〜?LUMIX S5って今は在庫無いのか…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。