新しいものから表示

思い出したように突然のHDR

youtu.be/5qV5bYBRC9g?t=561

2年前にやったHDR編集ライブ

DaVinci ResolveのHDRプロジェクト設定〜明るさの決め方〜書き出しの方法まで解説しています

未だに僕はこの考え方で編集しているので、僕のHDRの全てと言っても過言ではない

Macbook ProとDaVinci Resolveでやってますが、iPadでも同じです。

Windows版の場合は現時点では要Decklink(Resolve 19で不要になるっぽい?)

みなさんHDRチャレンジしてみてください

今回のCMも不快だし、Mac Proで大根をおろすのも不快ですw

iPhone 16 ProもタンデムOLEDでリファレンスモード搭載されると良いな〜

俺は「盛り盛り構成でなんとxx万円」っていう意味の無い記事を書かないメディアだけを信頼している!

ディスプレイオタクとしてはやはり新しいOLEDディスプレイが気になるな

今後のMacbook Proもこれになるんだろうし

富士の約4000万画素と同等の画素ピッチのデメリット(レイリー限界でたぶんF4位から回折現象が始まる)を許容すれば、フルフレームで9000万画素、デジタル中判44x33で1.5億画素までいけるのか(計算が間違ってなければ)

僕が求めているのは総画素数なので、フルフレーム9000万画素EOS R5s みたいなのがあればそれでもいいかも

ストロボは買ってないんです。なぜか家にあったんです

ちなみに、いちがみさんが別件でネタバレしたので、次のイチゴカメラはしのぶ回です

GFX100IIの話題がメインだけど、半分くらいは文句言ってたら1時間半くらいの収録になってしまったw

乞うご期待

キヤノン(EOS R5 C)とのツートップであるが5年ぶりに富士フイルムをメイン機にした富士フイルムステークホルダーとして言いたいことは一つ

「中判(デジタルラージフォーマット)はやめないで頑張って!」

結局、メインは窓にトレペ、フィルライトにニコンのSB-900、Nissinはニコンのコマンダーとして使ったw

スレッドを表示

GFXでフラッシュ撮影する必要があり、今回も家にある適当なフラッシュのうちどれかで撮影しようと思ってたら奇跡的に実家からもらった富士フイルム用があった
ちゃんとTTLでも動作した

慣れは恐ろしいもので、この組み合わせだともう感覚的にはEOS R8を持って歩いているくらいの重量と大きさ

やはりiPad ProのチップはM4というネーミングになりそうなんですね

となると以前妄想したとようにWWDCでM4 シリーズが載ったMac ProやStudioが発表されるのか!

mstdn.guru/@shinobu/1122567721

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。