新しいものから表示

柄が可愛いので買ってしまいました

HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 桜紺(さくらのこん) KZB-M-CNV amzn.asia/d/5ZcxDpc

あいかわらず、いちがみさんのレンズレービュー素晴らしい!

あと、MNGの機材の冒頭のムービー作例のグレーディングも素晴らしかった。とくにシャドウの処理

特に動画時代になって純正レンズ至上主義の僕ですが、TAMRONのこのレンズは画角と解放F値の組み合わせが素晴らしくて欲しくなる🤤

mstdn.guru/@ichigami/110942408

このマイクもソニーのに比べると周波数特性が狭いのでどうかな〜と思ってたけど、問題なかった

cweb.canon.jp/camera/eos/acces

スレッドを表示

フランスのvlogを編集しているんですが、EOS R8の画質の良さを実感しています。

7月実績

今月も2時間/日ペースだから自制できている方だと思う

自制できていると言ってくれ

広告業界で長く仕事しているのでポジション的にはWeb広告擁護したいですが
Googleでさえこの広告フォーマットがあるの最低だと思う

「開く」:広告のクリック先のページを見る
「閉じる」:本来見たかったリンク先を見る

って邪悪すぎる

これめちゃうまい

JRの自販機でしか見たことがない
もしかしたらNEWDAYSでも売ってるかも

ちゃんと計測して無くて感覚的だけど、60pのときに30pよりダイナミックレンジが狭い気がするので、これも良くなるといいな

iPhone 13 Pro Dolby Vision 4K 30pより14 Proの同じく 60pの方がダイナミックレンジ狭い気がする

4K 60p HDR Vlog勢としては新iPhoneにはこのあたりに期待

スレッドを表示

正直、端子がLightningでもUSB-Cでもあまり関心は無いんですけど、新iPhoneはApple ProRes と シネマティックモードで 4K 60pに対応して欲しいです🤤

ProResは暗所で少しでも画質改善したいので、H.265の高ビットレート収録に対応でも良いかもしれない

DaVinci Resolve(Windows)で使おうとするとこうなるので、既に全ての機種を持ってる人以外は微妙かなw

Windows PC
(Decklink とか Ultra Studioとかのデバイス)

(HDMI)

HDRキャプチャ可能なUVCビデオキャプチャデバイス

iPad Pro

スレッドを表示

iPadOS 17でUVCデバイスが使用できるようになる件、APIを見てるとHDR信号入力できるように見える

Windows + Mini LED iPad Pro(リファレンスモード)のHDR外付けディスプレイ化が可能かもしれない

developer.apple.com/documentat

RODEの新しいマイク、この内容で$399は安い気がする

送信機2台、ラベリア2本、チャージングケース

rode.com/ja/microphones/wirele

前後で被写体の輝度差が出ることが多いので、前後カメラで不自然にならないようなRAW現像は少し面倒です

スレッドを表示

360度カメラTheta Z1で撮影したRAWを、スティッチングせず円周魚眼 x 2のまま共有するのにハマっています。楽しい

たぶん、「広告アカウントをブロックしているユーザーは●●くらいいます。ブロックを廃止したら売り上げがこれくらい伸びます」っていうデータに気がついたんだと思うw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。