今回のVLOGのEOS R5 C撮影部分のレンズはすべて
レンタルしたRF 14-35 F4 で撮りました
VLOGと写真を撮るには最適ですな……ぐぬぬ
手ぶれ補正はiphoneでも結構クロップ率が高いし、キヤノンは死ぬほどクロップされるけどさらに強力な手ぶれ補正モードがあるので、SONYは手ぶれ補正:Activeでもクロップ率は控えめなので、この辺はメーカーの思想の感じですかね
ZV-1F届いた
ソニーのカメラがメインだったらめちゃくちゃ欲しくなるパッケージングですねこれはっ!!w
対iPhone14Proで考えると
センサーのスキャン速度が低いのかな〜と感じる映像の不自然さと手ぶれ補正が若干劣るのが気になるくらいかな
ローライのデジカメ!?
ウエストレベルファインダーでレンズは70mm!?
焦点距離から考えてほんとの中判フィルムサイズの中判デジタルかめらなのか!?
ローライなので2眼だと更に熱いな
G7X mk3購入検討のために契約したGoopass、契約期間あと1週間くらいなので最後はZV-1F借りてみた
SONYの他のVlog cam ZV-E10、ZV-1と迷った
僕これ理解したくて、落合陽一のnote課金したのにwwこの動画の解説で概要は理解できるのでこっちで良かったwww
清田さんの動画
映像はリアルなんだけど、ジンバルという非現実的な視点移動の映像だからなのか、ゲームエンジンで作成したデモ映像のようでもありめっちゃ面白い感じ。
感覚がバグりそうww
清田さんのいつもの動画とか見ててわかってたつもりだけど、やっぱカメラの電子手ぶれ補正に頼らないジンバルの映像って画質がめっちゃ良くなりますね
僕が自分で使うなら1インチコンデジや1インチアクションカムとジンバルが用途と画質とサイズのバランス的に使いたいなって思ってきた
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。