新しいものから表示

ノイズはR5 Cの方が多い、画素数同じくらいでISOが高いのでそんなもんかも。

Super35クロップで24-105の中央部分を使うので開放でもSIGMAのレンズ(F2.8に絞ってる)に描写で劣るようなところは見られない

RCMのプロジェクトで扱うぶんには、カラコレのしやすさはテクニック次第というか好みのような気がする。
カラコレのスタート地点が変わるので、僕は若干練習が必用かも。

スレッドを表示

R5 CとBMPCC6Kとの比較で、いつもFP小話を撮影するセットで撮ってみました。

・R5 CはSuper35クロップで撮ったので、画素数はBMPCC6Kと同じくらい。1割くらいBMPCC6Kが多い
・R5 C:ISO 800、RAW LT、24−105F4
・BMPCC6K:ISO 400、BRAW 8:1 or Q5 SIGMA 18-35 F1.8

スレッドを表示

令和なのにまだ回線速度で疲弊しているの?

室内での設定を追い込んでいます。
フォルスカラーとか、ウェーブフォームあるのやっぱいいな。
(sigma fpやlumix、もちろんbmpccにはある)

EOS RP用に1個
R5 C用に2個
バッテリーを追加。
R5 Cは予備バッテリーとUSB PDのモバイルバッテリーを現場に合わせて運用していく感じにします。

M1 Max & 4Kですが、これ以上パフォーマンスあがるならモーョンブラーとか、ノイズリダクションとかさらにもりもり使いたいので買えるもんならUltra欲しいwww

R5 C、フジヤカメラさんでは予約者の半分くらいまでしか在庫の割り当てができなかったそうです。

R5 Cの各モード切り替えが遅い件。

OFF時のセンサークリーニングを行わない設定にすると数秒早くなる。わりと実用的な時間

スレッドを表示

久し振りに「新しいカメラ(R5 C)買ったらLightroom対応していない」という洗礼を受けた

R5 C、散歩の時にちょっと撮ってみました。
設定を詰め切れてないですが動画撮影でのAF、手振れ補正は、まあ予想通りα7S IIIがかなり良いと思います。

スレッドを表示

切り替えについて
・OFFからのそれぞれのモードの起動は速い
・どちらかのモードからの切り替えは前モードの終了処理が入るためか遅い
・OFFにしようとしても、力の具合が難しくもう片方のモードまでスイッチが行き過ぎるのですでに10回くらいイライラしたwww

スレッドを表示

レンズ付けた!

後ろの出っ張りは見た目は気になる。使用上は気にならない。

スレッドを表示

プロセスが2nmとかになったら、今のM1 Ultra位の性能のプロセッサがMacbook Proに載ったりしますかね。

わくわく

FUROUCHI vlog、24時間くらいかかってようやくHDRになった。
HDR化、振れ幅大きいなー(4〜24時間)😭

mstdn.guru/@furouchiaya/107926

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。