今回のイチゴカメラ、37:30あたりからのカメラプロファイルの話
「EOSの忠実設定と富士のProNeg STD(Hi)は、色相とトーンの調子が似てるので合わせやすいですよ」という話の補足資料
(違うと言えば違うんだけど)
おっと、しのぶさんだ!
イチゴビジョン🍓周年おめでとうございます!!🎉🎉🎉
Ep120 shinobu展の詳細(セノオシノブ)
https://youtu.be/uT6eSWYb-c0?si=D7kzvHXazsaRv57b
ちなみに僕は、iPadの上にフィルム並べてiPhoneやデジカメで撮影し、ネガポジ反転させて画像確認
↓
EPSONのフラッドベッドスキャナでデータ化
です。スキャナ使うのはスキャン時にポジ像を観ながら色調とコントラストを追い込めるから
あと、いくつか試したけどソフトは純正(EPSON SCAN)で問題なかった
「iPadにフィルム乗せて」でフィルム時代のコンタクトシートっぽい画像が作れるから、フィルムやってた時の体験に近くて気に入っていますw
いい感じの場所が見つかったので、京都の個展のあとに2025年中に東京でも個展ができそうです
今のところ有力なのはお台場です
京都の個展、エントリーしていたKG+には無事登録されました(様式審査みたいなものなので、条件を満たしていれば登録されるはずなのですが)
うちの大学の有志が出展するみたいですが、僕はしないでーす
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。