新しいものから表示

僕も35mm F1.4 ZAと50mm F1.4 ZAをソニー機材の最終期には使ってましたが、とてもいいレンズだと思います

35mm、50mmともにGMが発売されてから中古が安くなっているので、お得に買わせていただきました!

mstdn.guru/@phycho/11329737869

閲覧環境がデジタルの作品なら(写真、動画、イラストなどなど)なら制作時の環境(ディスプレイ、環境光、カラーマネージメントの正しい知識)に投資して欲しいかな〜

あなたの作品の色やトーンが果たして意図通りに閲覧できているか不明

アレック・ソスのトークイベント整理券ゲット

50分前に並んで 73/ 190

先頭の方は寝袋で寝てる人もいたから徹夜の人も?

開店したときは「ふーん、Ankerできたかー」という感想でしたが、徒歩圏内にAnkerあると普段は何も考えずにAmazonで買ってるケーブルとかの実物を確認して購入できるのも便利だなと思いました

ankerjapan.com/blogs/store/div

1億画素EOSはぜひやって欲しいかな〜

大きなプリントの画質担保のためにGFX使ってるけど、画質と大型・高画素センサーであるから構造上仕方ない部分(連写やAF、本体サイズ)以外は不満点が結構ある

キヤノンの完成度の高さで超高画素機を作って欲しい

digicame-info.com/2024/10/eos-

写真美術館の図書館で調べ物をして、10数枚の資料を複写して、地下一階の展示ともう一度(当日中は再入場可能)アレック・ソスを鑑賞して本日は終了

スレッドを表示

来週から毎年恒例の新進作家展(個人的には絶対みてほしい)が始まるので、これと合わせて行くのをお勧め!

topmuseum.jp/contents/exhibiti

スレッドを表示

図書館に研究資料を閲覧に来たので、せっかくなので初日のアレック・ソス行って来ました

時間に余裕があったので先に売店で図録を買ってその中のテキストを読んでから入場した。図録も印刷がとても良いので買うといいと思います

内容はもちろん良いので語るべくもないのですが、全て 8 x 10などの大型フィルム撮影をインクジェットプリントしたプリントなので、
超一流作家のインクジェットプリントの色調とトーンの参考にできる非常に良い展示だと思います

topmuseum.jp/contents/exhibiti

iPhone16 Pro Maxの動画での手振れ補正、照度が低いところでのアルゴリズムが若干変わっているような気がする

室内とかちょっと暗いところだとジンバルのような安定性は若干落ちるものの、照明などの光源のにじみが少なくなった気がする(こっちの方が好ましい)

輝度(大文字 Y)の変化があるけど、これはフィルターによるモノではなくて、そもそもiPhoneの画面の輝度が安定しないから

スレッドを表示

スマホに貼る液晶保護フィルムを貼っても液晶の色は変化しないのか!?という疑問があったので測定してみた

少なくとも我が家で毎年買ってるApple Storeで取り扱ってるBelkinのやつはそれなりの値段がするだけあって色の変化はなさそう

apple.com/jp/shop/product/HR2C

売却前のiPhone 15 Pro MAXで計測しました

写真の順番的には
真下、すみれさん
でした

スレッドを表示

なんかエプソンのラボで高い用紙のテストを既にやってたけど純正なのでセーフ

mstdn.guru/@shinobu/1127148090

スレッドを表示

プリントを習っていたスクールでは「純正用紙でまともにプリントできるようになるまでは社外の用紙など10万年早い」と言われていたが、今回、プリンティングディレクターを業務でやっている講師に褒められたので、ピクトリコをアンロックします

作品制作には安定的な入手性を考慮して国産が望ましいと言うことで、できればピクトリコあたりで決めたい

スレッドを表示

今日は紙に詳しい講師が来る予定だったのでそこで相談するまで純正以外には浮気しない戦略でした

あとプリントの色とかトーンは良くできてると褒められた。1年間プリントのスクールにレンズ買えるくらい課金して通った甲斐があった

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。