新しいものから表示

今日観た展示(恵比寿) 

●恵比寿
MEM:石原友明 「サッケード残像」
NADiff a/p/a/r/t:大山エンリコイサム「Book Covers, Bookends」
POST:川内倫子 「いまここ」
MA2 Gallery:川内倫子「Tomorrow is another day」
シス書店:ジョナス・メカス「メカスルネサンス」

スレッドを表示

今日観た展示(新宿、六本木) 

●新宿
ニコンプラザ東京:
 黒部ゆみ「海に生きる! ウミガメの花子」
 写真専攻 大学・専門学校選抜作品展「New Generation Photography 2024」
Place M:多摩美術大学グラフィックデザイン学科 上田義彦クラス選抜展2024
アイデムフォトギャラリー「シリウス」:高第12回日韓中 高校生フォトコンテスト写真展
ギャラリー蒼穹舎: 川島保彦『時の際 2024』

●六本木
小山登美夫ギャラリー六本木:サム・フォールズ
タカ・イシイギャラリー(complex665):勅使河原蒼風
タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム:アルマンド・サラス・ポルトゥガル 「BARRAGÁN」
SHUGOARIS::米田知子「氷晶」
TARO NASU::榎本耕一「Some lights」
courage de vivre:かとうゆめこ「そらのながめ そらのとびかた」

スレッドを表示

恵比寿では4つギャラリーをまわって川内倫子などの展示をみたりして本日は終了

帰ろう

スレッドを表示

CP+のシグマ、展示会場の半分をたぶん本社から持ってきた2400冊の写真集を展示しているらしい……

すごいですね、これをみに行けばよかった

キヤノン……何も無いのか!?

ソニーほんとにわかってるな。こういうレンズ欲しい。なんならF4通しで小さくなるならなおよい

sony.jp/ichigan/products/SEL24

いや、食い違ってないと思いますよw

まぁでも、これは実用的な話であって、テクニカルなチャレンジというか趣味としては楽しいんですよね、log撮影

スレッドを表示

www

「log撮影、乱暴に言うとハイライト側のダイナミックレンジ確保のために暗めに撮影して暗部持ち上げるので、露出オートで撮ってLUTやカラースペース変換で単純変換して709ガンマに変換するだけのワークフローではせっかく暗部のノイズを増やしてまでlogで記録したハイライトを709ガンマのわずか上位10〜20パーセントとかに押し込める感じになるのであまり有効な使い方ではないんじゃよ、しのぶ」

っておばあちゃんが言ってた気がします

mstdn.guru/web/statuses/111053

log撮影はですね、「令和のゾーンシステム(by アンセルアダムス)」なんですよ!

スレッドを表示

「18%グレーを○○logの場合はIRE ▼▼パーセントににする」はそこを基準に下に■STOP、上に★STOPダイナミックレンジがある」というだけなので、

実際には「カット毎に実際にの輝度の分布をガンマカーブのどこに重点的に記録するか自分で決める」っておばあちゃんに教えてもらいました

スレッドを表示

logの露出の取り方、マジで誰も教えてくれない……

せいぜい「s-log3の場合は18%グレーがIRE4x(わすれたw)パーセントにする」くらいしか情報がない

そう、俺たちは雰囲気でlog撮影している!

GRもつぎは20万超えちゃうのかしら……恐ろしい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。