新しいものから表示

少なくとも写真もそうですがファインアートの方の造形芸術は生成AI含め最新テクノロジーに何も抵抗がないと思いますね、表現を行うためにあらゆる手段を使うというのは普通なので

補足しておくと、stunさんが行こうとしている教室は僕も10年くらい前に1年半、直近で1年(こっちはプリントコース)に通った教室で、写真教室と言っても美大や写真専門学校の「写真表現」のカリキュラムだけをやる感じの学校です

anthony.jp

で、かなりプリントの仕上がりにうるさいところで、講師が(商業撮影の時には)キヤノン使ってる人が多いので「カラーのプリントの指導を受けるときはキヤノンだとプリントの指導が受けやすいからキヤノンがいいよ」ぐらいの話です

実際には生徒は各社メーカーのカメラ使っててもちゃんと指導受けられるので問題ないし、なんなら少なくとも最初の半年はモノクロなのでカラーサイエンスの違いの差は少ないです

キヤノンさん、あとはパナとSONYにある20mm始まりのvlogとスチルに使いやすい標準ズームを出してくれたら嬉しいんだけど

グルドン、RFレンズ勢すくないからな〜w

今日発表の2本のレンズに埋もれてしまって目立たない10-18mmも小型でいいと思うんですが、F値が暗いからかvlog勢に刺さらないんですよね〜

今はフルフレームで15-30mm F4.5-6.3使ってて、BMPCC6K時代にはEF-S 10-18mm F4.5-5.6を使っていたんですが、F値控えめの小型超広角ズームめっちゃ便利なんですけどね

cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf

スレッドを表示

各カメラメーカー毎に「お金があれば是非所有したい」みたいなレンズがあるけど(Nikonなら58mm f/0.95 S Noctとか)

Canonだと、28-70mm F2という狂ったズームレンズに続いて、24-105mm F2.8が僕の中ではランクインしました

cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf

スレッドを表示
しのぶ さんがブースト

今週のイチゴカメラも美し、いや面白かったデス😆

"Ep58. オールドレンズの味わい(hamayokko)"

youtu.be/rHx0RYwcTwA?si=pWnoq-

いろいろ面倒ではあったが、なんとかいつもやってる作業はできてMA修了

スレッドを表示

BMDの同じスレッドで共有されていたのですが、Excel、Photoshopでも何かしらのバグが発生しているようです

forum.blackmagicdesign.com/vie

スレッドを表示

macOS 14.1とDaVinci Resolve 18.6.2でFairlightページでEQとかFXプラグインのウィンドウ操作ができなくなるバグが発生しています

Fairlightページ使う人はSonoma 14.1にアップグレードしないほうがいいです

僕はやってしまって今どうしようかと途方に暮れています(MAができないので動画が出せない……)

forum.blackmagicdesign.com/vie

Amazonページの「サンプルを読む」で目次とかどういう素材を扱うかが確認できます

amzn.asia/d/2sEePNt

スレッドを表示

確かにww一般的な感想はそうなるでしょうねw

たぶん撮影好きな勢からすると「照明さえしっかりすればあのクオリティ出せるのかいPhoneで!」って感じだと思いますww

というわけで、AppleさんM3 Ultraをはよお願いします

とはいえ、しばらくは無いか

appledays.santalab.me

M3 Mac Studioが価格が変わらなければこんな感じかな

デスクトップで持ち歩かないのでストレージとApple Careはけちろう(SSDは外部接続を買う)

スレッドを表示

これ、非常に素晴らし例で、影の伸びている方向から推測すると、写っていない左側からさらに強力な照明が当たっている

つまり写真にうつっている右側の照明はフィルライトで暗部の明るさを調整するための照明

プロモーション的にもApple Logで撮ってるはずだけど撮影はミッド〜暗部にもしっかり照明を当ててやらないとだめっていう素晴らしい例だと思う
(つまりなんでもかんでもlogで撮れば同じようになるというわけではない)

mstdn.guru/@Hori_kawa/11132814

「今回はMacbook Pro更新しない」って言ったら「珍しいね」って言われた

人のことをなんだと思っているのか

うーむ、M1 Max -> M2 MaxはGPUコアのぶんだけ2割くらいDaVinciのパフォーマンス上がったけど、やっぱ次はGPUが80コアになるM3 Ultra Mac Studioかな

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。