ぱっと比べてみた感じ、Macbook Pro 16インチのリファレンスモード(HDR St.2084)とほぼ同じトーン・カラーなので、Macbook ProのXDR Displayの品質の高さを再認識しました
Asusの方は個体ごとに出荷時のキャリブレーションレポートがついてくるくらい調整しているはずなので、それなりに信用できるはず
EIZOはスペックがちょっと物足りませんね
……
ASUSのにはれるスペックのはEIZOだとこの辺かな〜(300万円)
製作用にDisplayHDR 1000認証のハードウェアキャリブレーション対応32インチ 4Kモニタを買ってしまいました
ドスパラでけっこう安かった
https://www.dospara.co.jp/SBR119/IC483422.html
最後の一台だったぽくて現在は在庫無し
なるほど!ワイヤレスマイク二つでバイノーラル的に録音。
確かにこれ思いついた人天才ですね……
自宅のTVで自分の編集したVLOGを観てるけど素晴らしいなSHARPのmini LED TV
MacBook Proのリファレンスモード(HDR PQ ST 2084)とほぼ同じトーンで表示されてると思う
また素晴らしい商品に出会った
https://twitter.com/yakeiphoto/status/1699729992777924825?s=53&t=Piih6SnRxzqrUbyF-_GviQ
先日、カメラ座布団を教えていただいたし今年は豊作です
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。