新しいものから表示

もちろん、手動でそれらを設定すれば良いのですが
「ノイズは気になるけど夜間の光源の明滅が気にならないモード」
みたいなのをアクションカムは設定に追加してくれると親切な気がする

スレッドを表示

そうそう。
電子手ブレ補正は1フレーム毎の画が高速なSSでブレのない絵になってるから成立する技術なので、ノイズの増加とダイナミックレンジが狭くなるのを許容してセンサーの感度を上げSSを昼間並みにあげるか、ジンバル使うしかないんですよねー

MA、とりあえず前回のvlogをやり直してみた。

vlogだとトークしてる環境毎(室内、屋外、今回だと航空機内とか)にトラック分けた方が良さそう

ラウドネスは今までは -16 LUFSとかまでしか調整し切れてなかったのがきっちり合わせられるようになった

RX使えば楽だけど、DaVinciだけでも対して手間は変わらなかった

スレッドを表示

花火はOLEDと相性が良さそうなので、YouTube中継を最大輝度にしたiPhoneで視聴してもSDRなのにHDR感があって美しい

mstdn.guru/@formula/1108195692

スレッドを表示

NHK BSプレミアムでSDRの放送やってるからそっちも見てみたけど

「あれ、あんまり変わらんな、HLGでSDRと同時中継だから仕方ないなー」とおもって4Kに戻したらやっぱ4KHDRはキレイでした。ごめんNHK

スレッドを表示

MOTU M4 4in 4out USB-C オーディオインターフェイス 国内正規品 amzn.asia/d/e3q4X7G

モニタースピーカーとヘッドフォンにつないでるオーディオインターフェースは昔買ったクリエイティブのゲーミング用をずっと使ってたので、先生のアドバイスに従いMOTU M4買った

スレッドを表示

6時間の映像制作者向けMAトレーニング終わった!

音声ボリューム、コンプ、EQ、に汎用的な正解のパラメーターはないことが分かっていたけど、身をもって実感した
特にコンプとEQは沼

ラウドネス調整はiZotope RX 使うと死ぬほど楽だった
そのほかの処理でもRXは神。

mstdn.guru/@shinobu/1107376284

スレッドを表示

来月のMAトレーニングでもDaVinci + iZotope RX10での整音テクニックを教えてもらえるので、RX10 Standerd買いました

izotope.jp/jp/products/rx-10/

セールは明日まで、Elementsだと2900円のようです

mstdn.guru/@shinobu/1107376284

スレッドを表示

手放してしまいましたが、あいつはできるやつです。

mstdn.guru/@phycho/11079745951

ではお口直しにお台場の花火を4KHDRでどうぞw

EOS R5 CとRX100 VIIで撮りました

R5 CはSuper35クロップ5.9K RAWで撮影した気がします

youtu.be/2TFIvPwHgfk?t=63

慣れてるからなのかテレ東の花火中継キレイだなー

BS4KでHDRでも中継してほしかった

あぶない!!CCDセンサ警察が来ますよw

フランクさんには理解してもらわなくて良いので、誤った情報が皆さんに広がらなければそれでいいと思って発信してます。

もうこの話はフランクさんと議論するつもりはないです。

これは軽い三脚を安定させる一つのテクニックで、撮影場所や用途によっては万能では無いとは思います。

ただ、こういうテクニックを選択するかどうかも含めての三脚選びだと思います

mstdn.guru/@shinsu/11079181620

僕もLeofoto一本持ってます!
大学の講師の間でも評判良いですね

そもそも、「安い以外で」って後出しで言っている時点で価格にメリットあるのではw

スレッドを表示

三脚、素材に関連する部分のの理想は

運ぶときは軽く、コンパクトで
使うときは重く
剛性が高く
丈夫で(ぶつけても壊れないとか)

って感じなので、予算や運び方(自動車か、徒歩か、飛行機に持ち込むのか)、どこで使うのか、使うときはどうするのか(センターポールに何か引っかける運用でもいいのか)

とかを考えて選ぶ感じです。なので「アルミ買う意味無いは極論」と表現しました

価格
三脚は軽ければ良いわけではない
強度

まぁネタだと思うけど、アルミ買う意味ないは極論過ぎ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。