新しいものから表示

僕がコンデジ〜APS-C〜フルサイズまでキヤノンでそろえる理由はこれ

M6はDIGIC(映像エンジン)の世代が古いので同じホワイトバランスでも若干色相が違うけど許容範囲内

スレッドを表示

1インチコンデジ、画質と軽さのバランスが良いです〜

DaVinci……CanonのRAW直接読めるのか……

今までLighrtoomでTifに書き出してから使ってた

スレッドを表示

DaVinci Resolveの対応コーデックがまとめられた資料が配付されているそうです。便利

以前からあってアップデートなのかどうかは知らないのですが、初めて知りました

twitter.com/yamaq/status/16314

写真機としては必要なので、いったんレンタルすることにしました

みなさまからアドバイスいただいたので、動画は使えればラッキーくらいの気持ちで試してみます

スレッドを表示

あと、六本木ミッドタウンの富士フイルムで鈴木清もみた

ここの写真歴史博物館の展示スペースは、六本木の富士の中で一番スペースが少ない場所だけど、いつもめっちゃ硬派な展示やってて笑ってしまうw

fujifilmsquare.jp/exhibition/2

国立新美術館のルーブル美術館展の前に、赤瀬川原平の展示をみてきた

四切(たぶん)にプリントされたカラーネガが100枚以上ホワイトキューブに直貼りしてる展示は物量感があって良かった

近所のスナップを撮るるひとなどは好きな感じだと思います

3/25まで

scaithebathhouse.com/ja/exhibi

レンズカバレッジツールはズームレンズなら焦点距離ごとに結果が確認できれば最高だったのだが……

たとえは α7S IIIとSIGMA 18-35だと、24mmぐらい以上なら使えたので、そのあたりのデータもあれば完璧だとおもうけど、さすがに無理かw

スレッドを表示

皆さんご存じかとは思いますが、CineDのデータベース楽しいですよね

CineDのラボテストの結果でダイナミックレンジとかローリングシャッターを比較できるので、過去の自分のカメラなどを比較してニヤニヤできます

あと、ボディーと記録フォーマットとクロップファクターでどのレンズならイメージサークル大丈夫かとかも検索できます

岡山で納豆……たしかに、実家でも両親は納豆を食べる習慣はなくて、おそらく小学校の高学年になって給食で出された納豆が初めてだった気がする

そのあと、家でも食べたいと言ってたまに買ってもらって食べるくらいだったかも

CP+のキヤノンのライブ配信で知ったのですが、仁科勝介さんという写真家の人、人柄も作品も文章もよくて素敵でした
そして岡山県出身だった

youtu.be/iT2XaFq-Q6E?t=8129

katsusukenishina.com

M1 Max Macbook Pro 16インチ買い取り業に者売ってきた

いわゆるUltimateくらいのスペックのモデルだと、
A.毎回買い換える
B.1世代飛ばして(3年ちょっとくらい?)で買い換える

だと、3年間での差額は10数万円という試算になり、
「毎回買い換えるべきだ!」と自分に強く言い聞かせましたw

SONY の50mm F1.4 GM
2016年発売のSONY Zeissの50mm F1.4の発売当時の実売価格と同じくらいっぽくて、最近どんどんレンズや本体の価格が上がってる中ではなんか嬉しく思いました

スレッドを表示

松尾さんの作品、前にも書かせてもらったんですけどアートの歴史に残るような作品だと思うので、今回の「AIアートグランプリ」でも良い評価がされると良いですね

画像にはった審査基準に加えて、制作意図も芸術性や、AIで制作する必然性も高いので素晴らしいと思います

mstdn.guru/@shinobu/1095862956

大学の作品制作の都合上、キヤノンの1インチコンデジが必要なのでG7X mark iiiも銀座で触ってきた

スチルメインなのですが、どうせなら動画にも使いたくて、評判のあまり良くない動画でのAFとかを検証してきました

今使ってるRX100M7に比べるとだいぶ劣るけど、VLOGモードならギリ我慢できそう

jun_yaさんのvlogで「熱警告がでやすい」とも言われてたのでそっちも気になる

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。